※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A♡
家族・旦那

義母について。結婚一年目で子ども授かり、今年の初め出産しました。妊…

義母について。
結婚一年目で子ども授かり、今年の初め出産しました。
妊娠するまでは義母とは程よい距離感でしたが
妊娠〜出産あたりから義母の孫フィーバーと自分勝手さ、過干渉なところがしんどくて嫌いです。
退院日当日に家に押しかけて長時間居座ったり、、、
義母はソファに座り孫を抱っこ。
わたしは産後数日なのに座る場所がなく床に座ってました、、
あと、昔の育児の知識で口を出したり、
わたしが何かすると前はこうだよ?それ違くない?とか
あとは勝手に服を買ってきたり。。。
孫のこと預かる気満々で、義実家には
孫用のお昼寝布団、おむつ等などのお世話品が勝手にあります。。
いまでは毎週孫の会うためなにか理由つけて来て長時間居座ってます。
そんなに会ってるのに、孫の写真が欲しいとLINEでせがんできます。。
あと、寝るところを勝手に抱っこして起こしたり、義実家に行った際に孫に対して〇〇は家に帰りたくないよね、ずっとここ(義実家)にいたいよね〜って吹き込んだり。。
お宮参りは義母が参加したい(わたしの実家は喪中で参加を控えた)とのことでそれが終わったら義母との距離を控えたいと旦那に伝えました。

旦那もそれとなく義母に距離を控えて欲しい、ガルガル期だから気持ちを察して欲しいと伝えた上で、この間会った時も、何も変わらず長時間勝手に抱っこしたりなどなどで、
頭に来て旦那に再度伝えたら
義母がラインで嫁ちゃん、抱っこしてほしくなさそうな顔してたね〜(笑)そんな孫のこと奪ってないのに〜(笑)って言ってたそうです。
わかってたうえで抱っこしてたのがクソ腹立ちました。

文章まとまらずいろいろすみません。
とにかくほんとに嫌いで、
次のお食い初めも参加して欲しくない、旦那と子どもの3人だけだやりたいです。。
もし、参加したいと言われたらどう断ったらいいでしょうか??

コメント

空色のーと

本当に無理です。
今はそっとしておいて下さい。
連絡も控えてください。

そう、素っ気なく返事返して、あとは何言われても旦那さんから断ってもらいましょ!

義母さんも、さすがに「あ、これはまずいやつだ」と察してくれると思います。

家にこられても、出ないことです💦

はじめてのママリ🔰

私も無理です。
私なら来られたら居留守を使って、何か言われたら「子供がさっき寝たばかりだったので。下ろすと泣きますし。こちらの都合もありますし今度からは事前に連絡してください。」とか言うと思います。

Latte🐈🐾

文章読んでてほんとムカつきました!自己中すぎますね😡

旦那と相談して今回は3人だけでやると決めたんで言いましょう。
それでも来ると言われたら旦那さんからしっかり断ってもらいましょ!

お家に来られても居留守や散歩に行っていたと行って来ても無視です😤

らん

まじ最悪ですね‼️

奥様の気持ち何も考えてなさすぎる‼️
お宮参り、参加させない方がいいですよ‼️
多分またイライラするし、奥様抱っこできないし、、
ストレスやばいです!

産後ひどいことされすぎたから、お宮参りは家族のみで行うが最大の罰だと思います。

そして今後も年に何回かしか会わないし、会いにいくから来ないでと伝えたいくらいです。勝手に来られても迷惑なので。

義母さんって勘違いしてますよね!自分の子供みたいに。
産んだのは奥様だし、あなたの子供ではないし。
世帯は別なんだから家族でもないと思います。
旦那さんの両親ってだけですよ。
新しい趣味見つけてくださいって感じです笑笑

ままん🌈

無理ですね〜でも、こういう人って、本当言ってもわからないんですよね。
正直言ったとしても、
神経質な嫁扱いされて終わりですもんね😇
旦那さんは味方になってくれますか?
旦那さんから、三人でする旨伝えてもらうといいかと思います

はじめてのママリ🔰 

初めての事は家族のみでしたいので無理です、ご遠慮ください。

とだけそっけなくラインしちゃいます笑
このとき一切謝罪の言葉は要らないとおもいます。
向こうがそんな態度とるならこちらも言うこと言ってやりましょ。

そして、来ても居留守。
それでもインターホンとかうるさいなら110番しましょう。(旦那にこれが嫌だからしつこく来るなら通報するということを警告必ずしてからですよ!!)
迷惑行為で玄関前でも警察は来てくれますよ。

ss

私の義母とそっくりです。

生後1ヶ月になった頃今日これから散歩するからベビーカー出しておいて!とか言ってくるような義母です。

お宮参りも着物買ってくるとか勝手に暴走💦

その他にも孫フィーバーでとにかく前のめりで本当にうんざりしたので
旦那から、しばらく距離を置いて、何かあるときは自分を通して。
と伝えてもらいました…

そんなことしたくなかったけど、我慢の限界でした…

その後、向こうから来る頻度はかなり減りました!ほとんどないくらい。
たまに週末に私以外の3人で義理実家に顔見せに行きますが、授乳があるからと数時間で帰ってきてもらってます😊

もんもん

そういう方はストレートに言わなきゃわからないですが
お嫁さん側もかなり考えちゃうと思うので、無視でいいです。
それか旦那さんに強く言ってもらうか。
優しく言ったり、遠慮気味に言っても全然聞き入ってくれません。
グイグイ来たなら、こちらもグイグイ行きましょ😊
頑張って!!!

A♡


返信遅くなりすみません!
回答とても参考になりました!
ありがとうございます🫶