※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の役員定例会で挨拶する内容について悩んでいます。昨年はコロナでお祭りが制限されたが、試行錯誤しながら楽しかったです。どんな内容で話すかアドバイスをください。

幼稚園の役員定例会が最後なので挨拶をしないといけなくなると思うのですが、なんと言えばいいのか、、、

昨年度はコロナでしたが、幼稚園のお祭りなどがコロナ前よりは制限ありましたが少しずつ開催できました。コロナ前のお祭り経験者がほとんどいない為、みんなで試行錯誤しながら、コロナでどこまでならやっていいのかすごく悩み、話し合いの為にお祭りの直前は毎日のように集まりがあり、大変でしたが楽しかったです! 

みなさんならどんな内容で話しますか?

コメント

yママ🔰

今の気持ちそのまま伝えていいと思います🍀*゜

ドラ

昨年度は、コロナが流行し幼稚園での行事等に制限がありましたがやっと収束に近づき少しずつお祭りなどの行事も開催できるようになりました。先生方には、コロナ対策など徹底して頂いたおかげです。ありがとうございます。
また、コロナの知識もあまりなくどこまで行ってよいのかもわからず話し合いの為毎日のように集まり園児のために一生懸命頑張り無事に終えることができました。とても楽しい貴重な経験ができよかったです。役員のみなさんもお疲れ様でした。みんなで試行錯誤しながら大変でしたがいい思い出です。ありがとうございました。