※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

幼稚園のお弁当作り!来週から幼稚園に持っていくお弁当つくりが始まりま…

幼稚園のお弁当作り!

来週から幼稚園に持っていくお弁当つくりが始まります
初めて子どもにお弁当を持たせます。

夫にお弁当作ってますが、基本冷凍食品と残り物で
チンするのもめんどくさいので、冷凍食品も自然解凍の物ばかりです。
朝は卵焼きくらいしか火は使わなくて、
ご飯入れて卵焼きと冷凍食品、夕飯の残り物詰めて終わり!
って感じです…可愛さのかけらもない弁当です。

さすがに、娘に同じものを持たせるのは、ちょっと違うかなぁ〜
と思って、インスタで可愛いお弁当作ってる人を見たり
調べたりしてたのですが。

例えば…
ハムをお花にする、ウインナーはタコさん、ちくわは鳥さん、チーズをクルクル巻くとか。
こういったものは、前日に切って冷蔵庫にいれて準備して
朝詰めるだけとかでいいですかね?
やっぱり、朝作って入れた方が、安全なんでしょうか?
食中毒とか心配で💦
でも。朝そこまで手をかけて準備するの嫌なんです😅
なるべく火や道具を朝から使いたくないです💦

皆さんは、どこまで下ごしらえしてますか?
お弁当、どんなメニューですか?

コメント

ぴ

うちは基本卵焼きだけ朝作ってます😅
というのも上の子のお弁当だけなので。
幼稚園児のお弁当って、そんなに量も品数も必要ないので、卵焼きorゆで卵、前日の夕飯のメインorミートボールor冷凍唐揚げorウィンナー、トマト、チーズ、ブロッコリー(冷凍)or枝豆、星ポテトのローテって感じです😅

deleted user

夫のも娘のも前日に全部作ってるけどお腹壊したことないです🤣
卵焼きは熱いうちに竹串や菜箸で形を整えるとお花とかハートの形にできたり、カットの仕方でもハートが作れたり。
たこさんウィンナーは余裕のある時はお顔をつけたり。手の込んだことはしてないけどちょっとのひと手間でも子供は喜んでくれますね🥹💖
市販のキャラものだとミッキー型のナゲット・ハンバーグ、すみっこのかまぼことかよく入れてます🙌🏻