※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事復帰に悩んでいます。フルタイム内定をもらったが自信がなくなり、家族の状況や職場環境を考えています。正社員で働くべきか悩んでいます。

仕事復帰について悩んでいます。
現在3人目の育休中です。(工場パート扶養内)

仕事復帰するにあたり、社保の壁が下がったので扶養を超えて働くことにしました。
扶養を超えるならフルタイムで働くことにきめ就活をしておりました。
早速内定をもらったのですが、周りの人から「遠くない?」「いきなりフルタイム大丈夫?」と言われ段々自信がなくなってきました。
時短で、探せばよかったか、そもそも未就学児3人でフルタイム正社員は無謀か…復帰前ブルーでもあり毎日悩んでいます。2年後の小1の壁も、どうするか…

皆さんはこの仕事についてどう思われますか?蹴ってフルタイムパートにするのも勿体無いような気もします。

営業事務(経験あり)
8:30-17:30残業ほぼなし
額面20万
賞与4ヶ月
年に数回土曜出勤
年間休日122日
長期休暇は1日だけ、有給使用
事務員4人
面接時は子ども優先で大丈夫と言って頂けた。
職場まで30分かかります。お迎えは18時過ぎるので、おそらく園児は数人しか残っていません。

地方在住で夫は年収450万程。将来家族の仕事を継ぎ(小さな会社です。)自営業になるので、国民年金になりますよね。退職金等もないです。やっぱり私が正社員ではたらくべきですよね。

コメント

やゆよ

かなり大変だと思います🥺
末っ子ちゃんが初の保育園で一年は病気をもらってくるだろうし、それが終わったと思ったら新一年生…。
お迎えが18時過ぎるというコトで学童って18時までのお預かりではないでしたっけ?🤔(ウチの県だけ?)
時短の時間割や長期休暇もあったりとなかなか家族のサポートがないと難しい部分があると思うので、協力してもらえる人の有無でハードモードか超ハードモードなのか変わると思います🥹