※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ペープサートとか、エプロンシアターとか、スケッチブックシアターなど…


ペープサートとか、エプロンシアターとか、スケッチブックシアターなど、作ったり演じたりが好きです。

春から保育士から幼稚園教諭になりました。
3歳児だし、喜ぶかな?と思い時間ある時にちょくちょく園で新しいのを作っていたら、

不思議な目でみられました。幼稚園はそうゆうのあまり先生しないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

元幼稚園教諭です😄
園にもよるかもしれませんが、私はしたことないです!

他の園は分からないのですが、うちの園は結構毎日のやることが決まっていて、それをこなすことでいっぱいいっぱいでペープサートとかはできませんでした😅(絵本の読み聞かせはしてました!)

子どもたちが喜ぶなら全然問題ないと思います☺️

はじめてのママリ

あまり見る機会がないのかもしれませんね。お誕生日会だけとか行事の時だけとか、、
あとは3歳児と言うことなので3歳から幼稚園入った子は馴染みがないのかもしれません。
保育園からの幼稚園とかだと見る機会も増えそうです。
憶測ですが🤣
あとは私のイメージではペープサートとか保育園のイメージがあります🤣私はですが、、

はじめてのママリ🔰

満3クラスから通わせてますが、ペープサートもエプロンシアターも幼稚園では見かけたことないです!!😵絵本や紙芝居の読み聞かせはあります!!
(一時期通ってた企業型の保育園ではどちらもやってくれてました✨)

mama

元幼稚園教諭、保育士です( ¨̮ )
作ったり演じたりがお好きなのとても素敵です✨

ただ、幼稚園ではあまりやらなかったです💦というよりも、やる時間が殆どないです(´◦ω◦`)
手遊びや絵本を読む事はしてました!!

あとは、単に幼稚園で作ってたからかなと思います💦
どんな時間にやっていたのか分かりかねますが、職員室で個人の作り物をする前に学年や全体の作り物や作業をするのが基本だったので、個人作業は学年でもう個人の時間でとなってからか、家でやってました。

いちご みるく

保育園勤務の時は乳児さんで普段からしていましたが、子ども達が幼稚園に通ってるのと、今の勤務先の保育園は普段はやらないですね💦
お誕生日会たか特別な時に披露してくれて子ども達は楽しみにしてます✨
不思議な顔をされたのは、いつ使うんだろう…?と思われたかもしれないのと、普段の保育でもやることたくさんなのにそんな余裕があるの?って感じなのかなぁと。

はじめてのママリ🔰

皆さん返事ありがとうございます。🙇‍♀
そうですよね、幼稚園だとあまりしないんですね😅
私にあまり仕事振られないので、
園長から何につかうの?と聞かれた時、とっさに
暇なのでシアター作ろうと思って!と答えてしまって
場が凍りつきました、、
こんな入園の大変な時期に
暇なので、という回答もほんとにやらかしました、、
穴があったら入りたい、、。

場違いな事した気がします、、
作業は一旦やめます😅

みなさん、ありがとうございました🙇‍♀