
つわりが続いており、精神論では解決できないことに悩んでいます。主人の理解があるものの、つわりの辛さに耐え切れず、どうしたらいいかわからない状況です。
つわりって精神論でどうにかなるものじゃないですよね?
明日から15週に入りますがまだまだ終わる気配が無く、主人が帰ってくる夜遅くまで毎日ひたすら1人で耐えて何も出来ず、このままだと鬱になりそうで怖いです。
最初は、赤ちゃんが頑張ってくれてるからつわりもしんどいんだ!つわりが終わったらあれしようこれしよう、って前向きに考えるようにしていたのですが、2ヶ月半もその状態で終わりが見えなくて、心が折れてきました。
主人はとても優しくて、仕事が忙しいのに嫌な顔ひとつせず代わりに家事をやってくれます。
でもやはり男性なので、つわりの全てを理解してくれているわけではなく、私が少しマシな時間に起き上がっていると「元気になってきたんじゃない?」や「前と比べたら元気そうだよ!」と言ってきて、なんだかそれも辛いです。
(励まして前向きな気持ちにさせるために、悪気なく言ってくれてるのは分かっています。)
こんなに辛くてしんどいのは、自分のメンタルが弱いせいなのかなという気がしてきましたが、つわりの辛さは精神論や根性論で何とかなるものでもないと思って、どうしたらいいか分かりません。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

らるる
妊娠中は情緒不安定にもなるので特にそんなふうになります😢
じぶん

はじめてのママリ🔰
どうもしなくていいと思います!!
私もメンタル弱めで、つわりが酷く、毎日消えてしまいたいと思っていました😰つわりはとにかく時間がたつのを待つしかないので、頼れる人に頼りまくって、辛いんだーを吐き散らかしていいと思います、じゃなきゃ本当にメンタルやられます😭
前向きに考えようと思えるだけ立派だと思います✨✨
私なんて廃人そのものでした😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
分かります。赤ちゃんは元気に生まれてきてほしいけど、今の状況がつらすぎて自分だけ消えてしまいたいと思うことも多かったです💦
ただひたすら耐えるしか方法が無いのも辛いですよね。
優しいお言葉ありがとうございます。
私も廃人になりそうなくらい最近は情緒不安定ですが、乗り越えられるようになんとか前向きになろうと思います...!- 4月11日

退会ユーザー
メンタル弱いのかな…って感じるのもホルモンバランスのせいなのであまり気を病まないでください。。
つわり私も辛かったです…
きついですよね!誰にも分かってもらえないし、ずっとこのままなんじゃないかって不安になってました🫤
旦那さん優しいなら良いじゃないですか!「ごめんね、つわり終わったら頑張るから今は頼らせて」ってたくさん甘えさせてもらいましょ❣️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
ホルモンバランスのせいもあるのですね。自分じゃないみたいに情緒不安定で...💦
誰にも分かって貰えない孤独感が何より辛くて不安で過ごしてきました。
そうですね、主人はかなり理解を示して頑張ってくれているので甘えまくっています🥲
今は甘えて、いつかつわりが終わったら美味しい料理を作ってあげようと思います。
優しいお言葉、本当にありがとうございます。- 4月11日

hana
悪阻ほんっっっとうにしんどいですよね😭
これはもう経験してない人間にはどうやっても伝わらないと思ってます😭
私は自分でもめちゃくちゃ強メンタルだと思ってますが悪阻だけは本当に人生で一番精神不安定になりました(笑)
上の子の時も今回もつわり酷過ぎてしんどくて泣きまくったり、夫に八つ当たりしてましたよ!😇
我が家も全ての家事や上の子の世話をかなり頑張ってくれてましたが、こちらはそれどころではなかったです😇
弱音吐きまくっていいです!
精神論とか根性論でどうにかなるようなもんじゃないです!
とにかく今は旦那さんを頼りまくって、少しでも自分が楽に過ごせるようにしてくださいね😭😭😭
はやく悪阻が落ち着きますように😭😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
本当に、私も妊娠するまではこんなに辛いものだと想像も出来なくて、つわりは経験した人にしか分からないし伝わらないんだなと実感しました。
どんなにメンタルが強くても、簡単に耐えられるようなものじゃないですよね...。
私も、主人が仕事や家のことを頑張ってくれているのは十分分かっているのですが、そう考える余裕もなく八つ当たりしてしまう時があります。その度に自己嫌悪です💦
優しいお言葉ありがとうございます。
ここにいる皆さん、同じような経験をされ、共感してくださり、とても気持ちが楽になりました。救われました。
なんとか頑張っていこうと思います😭- 4月11日

おかゆ
つわりつらいですよねー🥲
水分は取れてますか?
正直、精神論でどうにかなるものではないです😂
終わりが見えればそこまで耐えよう!と思えますが、見えないのでしんどくなりますよね🥲
産んだら終わりますが、そこまでが長いですしね🥲
メンタルの弱さは関係ないですよ!
大丈夫です☺️
旦那さんがお優しい方のようなので、何も出来ないことに罪悪感抱かなくてもいいんです。
今は赤ちゃんを育ててるので☺️
回答ではなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
水分は、水が気持ち悪くて飲めなくて、果物系のジュースばかりになった時期がありました💦
栄養もかなり偏っていると思います。
本当にそうですよね。いつ終わると分かっていたらそれを目標に頑張れるけど、検索すればするほど、出産まで終わらなかったと言ってる人もいたり、それを見て絶望してしまって悪循環です...。
優しいお言葉ありがとうございます。
赤ちゃんを元気に産んであげられるように、少しずつ頑張ります。- 4月11日

メグミ🧒♥️👶
もう本当にひたすら耐えるのみ!!でしたね。。
ツワリの時は1分が15分ぐらいの感覚で、時間たつのも遅く感じていたのを覚えています🥲
携帯の画面を見るだけで吐きそうでしたが、ツワリについて検索魔になったり。。
「ツワリは辛くてもいつか終わりが来るから大丈夫」とか
「お腹に赤ちゃんがいる証拠と思いましょう」等の事が書かれていても、
「うん、そうやよな!頑張ろう!」とその時は全く前向きに思えませんでした😭
こんなに辛いならも
うヤメたい…とか、飛び降りたい…とか思う日もありました。
うちの旦那もツワリ中は色々と動いてくれましたが、私が久しぶりにベットから起き上がっただけで
「普通に歩けてるやん!もうだいぶマシやな!」とよく言われました🫣
もうツワリの辛さや陣痛の痛さも男の人には絶対に分かる事はないと頭では分かっていますが。。
複雑な気持ちになりますよね🥲
とってもお気持ち分かります。
逆に男の人なら失神レベルで耐えられない辛さと痛みだと思いますから。
自分もツワリかなり辛かったので何かアドバイスしたいのですが。。
本当にこればっかりはただ時間が流れるのを待つばかりでした😭😭
あまりにも辛いようでしたら、点滴なんかもしてくれると思います!!
ただ点滴も相性?があるみたいで、私は点滴してもマシになりませんでしたが中にはマシになられる方もいるみたいです🥹
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
ひたすら耐えるのみ、しか選択肢が無いですもんね...時間が経つの本当に遅いです💦
私も同じで、携帯を見ていても気持ち悪くなるのに、毎日のように「つわり いつ終わる」「つわり 辛い」など検索魔になって、昨日も検索したじゃんってことを繰り返してます...。
いつか終わりが来ると言われても、出産まで続くこともあると書かれているのを見ると、え、これがあと半年も続くの?と絶望します。
私も主人から、なんか元気そうだね!とたまに言われるのですが、言われる度になぜか辛い気持ちになってしまいます🥲
分かって頂けて嬉しいです。救われました。
点滴は行ったことないのですが、今後も続くようなら先生に相談してみます。
とにかく毎日、早く時間過ぎろと念じるばかりです。。
優しいお言葉ありがとうございます。- 4月11日

はじめてのママリ
私は普段メンタル強めで少々のことでは動じないのですが、つわりの時は弱々メンタルになりました
食べたものは全部吐くし、水分も口を濡らす程度が続き、座るのも辛くてトイレ以外は寝たきりで、夫が家事育児をしてくれている分、余計にできない自分が楽をしているような 不甲斐ないような申し訳なさと、いつまで耐えないといけないんだろうという先が見えない絶望感と、、、
最低な考えですけど堕したら悪阻から解放されるのかなって何回も頭をよぎりました、、、
今は何もしなくて良いんです!
寝てるだけに思えても赤ちゃんを育てているんです
家事は旦那様も出来ますが、赤ちゃんをお腹の中で育てることはあなたしか出来ません
参考にはならないかもしれませんが、私はお気に入りの動画を見たり、音楽を聴いたり、寝たりして辛い時をなんとか乗り越えました
病院で点滴をしてもらったら翌日の午前中だけでも起き上がれたので、点滴なんかも良いかもしれません
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
普段メンタルが強い人でもそうなるくらいですから、やっぱり精神論や根性論でどうにか出来るレベルではないですよね💦
私も、仕事で忙しい主人が家事もやってくれてるのを見て、自分はほとんど寝てるだけ...という状況が2ヶ月以上続いて、自分の不甲斐なさや、人間らしい生活をしたいという気持ちで情緒不安定になり、たまに感情が爆発して泣いてしまったりします。
優しいお言葉ありがとうございます。
何か1人の時も気が紛れることを探して乗り切れるように頑張ります。- 4月11日
-
はじめてのママリ
分かります!
人間らしい生活をしたいって私も思っていました!
情緒不安定すぎて普段泣かないような話しで泣いたり、つわりがお正月休みと被ってたので、テレビでやってる孤独のグルメの白米を食べるシーンでご飯食べたいって泣いたりやばかったです
初めてのママリさんが少しでも気の紛れることが見つかるように応援します!- 4月11日
らるる
途中で送ってしまいました💦
自分が弱いせいなのかとか、色々考えてしまいますし、相手が良かれと思ってしてくれたり、かけてくれる言葉を素直に受け入れられなかったり。
たくさん吐き出せる人、吐き出せるところに出してください!
私も妊娠中ときどき孤独感に襲われて泣けてきておかしくなります。
そんなことを繰り返して今に至ります。
溜め込むと余計に良くないので、出せるとこには出して行きましょう。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
本当に、こんなに情緒不安定になるものなんだと戸惑います。
私は生まれてから妊娠するまで病院知らずでめちゃくちゃ健康だったので、こんなにも長期間の体調不良が続いて精神的にやられてしまったようです💦
分かります、孤独感に襲われますよね。急に泣き出したりして、自分おかしくなったのかなと思ったりします...。
同じ方がいらっしゃると分かって少し気が楽になりました。命を授かったのだから色々と不安になるのは当然ですよね。
優しいお言葉ありがとうございます。
らるる
わかりますわかります。
いまだに急に楽しく過ごしてたのに、変なモード入って泣き出したりして旦那困らせてます😢
妊婦ってみんなと一緒に居ても孤独感あります。
けど世界中に同じ気持ちの妊婦さんがいると思うと少し楽になります。
少なくとも主様と私は同じ気持ち共有しあえてます!
頑張らなくていいんだと思います。
命を育てるってそりゃいろんなことあるよな、って事ですもん😭
人から人がたった10ヶ月程度で完成して産まれるんですもの!