
コメント

彩ちん
お宮参りは両親揃って神社で拝んでもらいました。
お食い初めは日本料理店、知り合いの場所で行いました。
初節句は、2月産まれでしたので、兼ねて自宅で両親を招いて行いました。

miro
お宮参りもお食い初めも初節句も夫、私、娘の3人でやりました^_^
両家呼んで、お喋りに付き合って、食事して…なんて気が休まらないし、娘のお祝いなのに他の人に気を取られるなんて勿体無い!
お金も安く済むし、すごく気が楽でしたー!
-
ママリ
羨ましいです😭
うちもそうしたい…
ご両家にはどのように説明したんですか?- 1月22日
-
miro
両家には、お金もあまり使いたく無いし、簡単に済ませたいから3人でパパッとやっちゃうね!写真送るからねー!
で、有無を言わせず…という感じでした😅
お金なら出すからと言われたら、もう家庭を作った身なのだから親に払わせるのはおかしい。とか言って…- 1月22日
-
ママリ
なるほど、それで納得してくれるかなー😭😭
もう今からそのことばかり考えて嫌で嫌で…
子供が生まれたらやることは仕方ないことだと思ってました。
自分たちだけでやってる人もいて安心しました😊- 1月22日
-
ママリ
あ、旦那さんは何も言わなかったんですか?
- 1月22日
-
miro
夫は不満そうでしたが、私が夜間授乳や子育てでヘトヘトで、そんな状態で両家の接待なんてありえない!と言ってなんとか納得してもらいました🙂
また、両家を呼んだら娘の晴れ姿をしっかり見られないとも言いました!
男の人って、子供が産まれると「親孝行」しなきゃっ!て焦り出す(?)みたいで、なんだか…妻の事も考えてよと思います😩- 1月22日
-
ママリ
そうなんですよね!
自分の子供のお祝いなのに、ゆっくり出来ないし気を使うしで疲れますよね😓
そう!なんで男の人ってそうなんですかね?
私もその考えのせいでいい迷惑です😓- 1月22日

ふみころん
お宮参りは、近所の神社で義父母とお参りして、自宅で食事。
お食い初めは、自宅で義父母を呼んで食事。
初節句は、家族だけで家でやりました。
基本的に私の親は来ないので、いつも義父母が来てくれてお祝いしてくれます✨
-
ママリ
義父母だけなんですね、羨ましい😭
初節句は家族だけでやったんですか!
ありがとうございます!- 1月22日
-
ふみころん
お祝い事はいつも義父母がしてくれるので、とても助かります✨- 1月22日
-
ママリ
うちは旦那の両親は離婚しているのに連絡は取っているので気を使って面倒です😭
出来こればお祝い事も家族だけでやらせて欲しい…- 1月22日
-
ふみころん
なるほど…そのような事情があるんですね。
私は逆で、私の両親が離婚しています。なので、全く頼ってないです😅
義母さんと連絡を取ってるんですか?- 1月22日
-
ママリ
うちの母はシングルマザーなんですが、無駄に過保護で口うるさいので頼りたくなくて😓
たまに取ってます。
お宮参りはお義母さんの宗教の事情上、私たち家族だけでやるつもりなんですが、お食い初めや初節句ははやらないとお義父さんに何か言われそうなので、どうしたらいいかなと思いまして😓- 1月22日
-
ふみころん
ぶっちゃけ、うちは実両親にも義両親にも頼ってなくて、お雛様なども自分たちで用意したりしていました。
なんでも、自分たちが親なので親が子供のために一生懸命やってあげたくて、特にどちらの親がやるべきとか考えてなかったのですが、義両親は、旦那の兄夫婦にもしてあげてるので平等に…ということでお祝い事はしてくれてる感じです。
あまり口うるさいと関わりたくないですよね💦- 1月22日
-
ママリ
うちもできれば自分たちでやりたいです😭
そうなんですよね、好きにやらせて欲しいところです…
とても参考になりました!
ありがとうございます😊- 1月22日

かぉ
お宮参りはしてなかったので、お食い初めは少し豪華に木曽路でお食い初めコース?で両親に義叔父さん、義弟、旦那のおばあちゃんを呼んでやりましたよー!費用は義母さんが出しのでわからないです(>_<)
-
ママリ
そうなんですね😭
それって向こうのご両親と考えましたか?
それとも自分たちで考えましたか?- 1月22日
-
かぉ
義理の両親が考えてくれました。自分たちだけだと何もやらなかったと思うので、きっとお義母さんが見兼ねて、やってくれたのだと思います(笑)- 1月22日
-
ママリ
いいですね!
うんともすんとも言われないので自分たちで決めて報告しろってことなんでしょうけど気が重たい、進まない…- 1月22日

みなな
双方とも実家が遠いので全部家族だけです。お宮参りは写真館で前撮りして正装してお寺の新生児祈願にいって護摩もらいました。お食い始めは料亭の個室予約しました。高いけどね。。写真撮ってアルバムにはるのを一番の目標にしています。
-
ママリ
そうですよね、遠いと家族だけって仕方ないってなりますよね😭
うちは全員近くて…
やはり料亭は高いですか?- 1月22日
-
みなな
個室利用するために、親も4000円くらいのコース頼まなくちゃいけなくて、三人で1万円以上かかりそうです。
- 1月22日
-
ママリ
その上両親も呼ぶとなると3万近くかかりそうですね😭むり!(笑)
- 1月22日
ママリ
お食い初めも両方の両親呼んでやりましたか?
彩ちん
行いましたよ!二人目も同じようにしています。
ママリ
ちゃんどご両親呼んでやっているんですね😭
ありがとうございます!