
皮膚科のエレベーターで受付の順番を気にする女性。子供と待っていたが他の人に先を越され、モヤモヤ。気になりますか?
行きつけの皮膚科がビルの中にあり、エレベーターに乗る必要があるのですがいつも同乗した人が先に乗っていたら自分が先に降りても受付は先にしてもらうようにしてます。
今日自分と子供が先に乗り、少し離れたところから乗りたさそうな人が見えたので待っていました。
すると目的の階に着いたらその人が我先にと受付をしてしまいました。
正直、こちらは子供2人連れなのでいつまで機嫌が持つか分からず待ち時間は極力少なくしたいのに親切さを見せたら当たり前に先に行かれた事にモヤモヤしてしまって…(子連れだから優先しろ!という意味ではありません)
勿論、自分が細かい自覚はあります。
皆さんなら気になりませんか?
- ママリ
コメント

こだ
気になります(笑)
うちもかかりつけの耳鼻科がビルの中なので乗り合わせして先に行かれる時ありますが、そこは譲れよ〜って内心思ってます🤣

はじめてのママリ🔰
気になります。 でもそういう人もいっぱいいると思うので残念😮💨と心の中で思うしかないです
-
ママリ
そうなんですよね。別に決まりでもないし今回の人みたいな人も沢山いるってのは頭では分かってるけどちょっと残念な気持ちにはなっちゃいます😓
- 4月10日

サクラ
全然気にならないです😂エレベーターに先に乗ってた人が先に受付するなんて初めて聞きました。
-
ママリ
そんな決まりがあるわけではないのでその発想がない人が聞いた事がないのは当然だと思います。
例えるなら、ベビーカーを押している人がエレベーターに乗ろうとしてたらボタンを押していてくれる人がいると思います。
でもそれって当然の事じゃなく、やらない人もいます。
別に閉めるボタンを押してさっさと行っても咎められはしません。でも閉められた側は多少モヤモヤする人が出てくるとは思います。
あとはスーパーのレジで並んでる時大量の買い物をしてる人が人に順番を譲ったりする場面もたまに見ます。これもしない人からしたら理解は出来ない。でもされたら悪い気はしないはず。
今回の私の件も含め、要は思いやりの問題かなと…- 4月10日
ママリ
決して口には出さないけど内心譲れよ〜とは思っちゃいますよね💦
同じように思う人がいて安心しました😂