![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子が泣きやまず、疲れています。後追いが激しく、離乳食や寝かしつけも大変。生活リズムも乱れ、限界を感じています。息子の様子が心配で、自分の気持ちも複雑です。
もうすぐ9ヶ月になる息子がここ最近1日中泣いてグズグスして疲れました。ワンオペで助けもなくきついです
後追いが始まったのか泣いて追いかけてくるし、離乳食も泣きながらだし。寝ぐずりも酷いです。朝寝も昼寝も夜も突然泣き出して再入眠するまでに時間もかかって。前は大好きだったお風呂も今ではギャン泣きしながらで入れるのが大変です
7ヶ月くらいまでは生活リズムも頑張って規則正しくリズム付けていたのに、今ではバラバラになっていました。今まで息子優先で頑張ったのに、無駄になった気がしてそれも辛いです
ここまで泣かれるとどこか痛いのか?キツイのか?何か体の不調でしょうか?それとも時期的なものでしょうか?抱っこすると泣き止みます
今日は限界で叩きそうになっちゃったので大泣きする息子をTVを付けた部屋に置いて私は別部屋に移動しました
泣いてるのに抱っこしてあげれずごめんねって気持ちと、離れたい気持ちが押し寄せて胸が張り裂けそうです
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![ぷちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷちっち
毎日毎日育児お疲れ様です!
私も3年前の同じ時期くらいに平日ワンオペで、ギャン泣き息子と一緒にいるのが辛くて育児ノイローゼになったことありました💦
他人事とは思えなくてコメントさせてもらいました💦
睡眠不足の中の毎日ギャン泣き辛いですよね😢
私も頭はち切れそうになって、何度も仕事中の旦那に「いつか殺してしまうかもしれない」ってライン送ったことあります💦
ママリさんの地域には、辛くてしんどい時に頼れる制度はないですか?
うちの住んでる地域も、出産予定の地域も一時的にヘルプしてくれる制度あったりします!
私はその制度使わなかったのですが、自治体の家庭相談室みたいなところに藁にもすがる思いで電話して。その数ヶ月後に保育園入れることができました。
因みにメンタルリープって聞いたことありますか?
本当かどうかはさておき、我が家はメンタルリープのアプリを入れてからは「あー今メンタルリープ中だから泣いてるんだなー」と思うようにして、いい意味で少し他人事のような気持ちになるようにしてました😅
あまりご自身を追い詰めないないでくださいね、辛くてしんどかったら別の部屋に行くの全く問題ないと思います😊
同じ部屋にいて頭おかしくなって何かするよりずっといいです👍
少しでも上手いことガス抜きしつつ過ごしてくださいね😌
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまい申し訳ありません。
温かく前向きなコメントを頂き本当にありがとうございます。気づけば読みながら涙が出ていました。
私も育児ノイローゼかなって思います。
自分の事何も出来ず、子供に尽くしてるのに泣いてばかりでイライラと悲しさとでとても追い詰められているなと思います。
私もこのままだと叩いてしまいそうな気がして怖いので福祉課に相談して見ます。
只今ちょうどメンタルリープ中です💦
やはり、期間中は機嫌悪くなりますか?終わりがあるなら少し頑張れそうです。
ぷちっちさんもご妊娠中という事で、お子さんがいて大変かと思いますがお体大事にされてください
本当に本当にありがとうございました。気持ちが軽くなった気がします
ぷちっち
返事遅れてすみません🙇♀️
わかります…😢自分の事自分のタイミングで出来ないってかなりストレスですよね!
私も全く同じでした💦昼間寝ない子だったので家事は壊滅的。ようやく寝たと思ってさあ家事しよう!って思って動くと起きるのエンドレス🔁
家の中はどんどん汚くなるし、それが更にストレス溜める…って感じでした😭
ママリさんも育児ノイローゼかなって思うくらい追い詰められてるなら福祉課相談した方がいいです!何か自治体にサポートあるといいですね😌
メンタルリープ中なんですね💦
うちの子はメンタルリープが終了した途端にビックリするくらい訳わかんないギャン泣きは減りました!
ビックリしたのを覚えてます🤔
因みに気休めになるかわかりませんが、私1人目は妊活してまで望んで産んだ子だったのに育児ノイローゼが酷くて「かわいい」って全く思えなかった時期あるんです💦
我が子かわいいと思えない自分おかしいし、自己嫌悪も酷かったです💦
のくせガルガル期は酷くて…家族に手助けされるのも嫌でした🤢
でもその後保育園預けて、離れて、息子も成長して…今はめちゃくちゃ可愛いです😊
イヤイヤ期とかそれなりに大変な時期もありましたけど、今は話せばわかるレベルまでなって。言葉が通じるレベルになったのが大きいです☺️
その分うるさいし、憎たらしい時もありますけど(笑)
今2人目妊娠してますが、当初は絶対2人目なんて考えられなかったです。でも上の子可愛いって思えるようになって私も変わりました😊
ママリさんのお子さん男の子なら更に喋れるようになった時めちゃくちゃ可愛いですよ❤️
うちの子は毎日「ままだーいすき」って言ってくれて小さい彼氏って感じです(笑)
絶対育児ノイローゼの終わりきますからね!
そして我が子世界一可愛い〜💓って親バカな時期もきます!
ママリさん、今とってもとっても本当に辛いと思いますが、周りのサポート受けながら踏ん張ってくださいね💪
応援してます😊
長文失礼しました🙇♀️