※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

子どもの食事の味付けについて相談です😣1歳4ヶ月の子が食べたり食べなか…

子どもの食事の味付けについて相談です😣1歳4ヶ月の子が食べたり食べなかったりと味付けによって、差が激しくなってきました。作っても食べないとイライラしてしまいます。例えば、今日は保健師さんかもらったレシピに書いてあった炊飯器スープを作りました(鮭缶、野菜、牛乳と水に、無添加のブイヨンと塩を少し入れて炊く)
大人としては味も美味しくこれなら食べてくれると思ったら1口食べて拒否…余っていたほほえみミルクをまぜてみても拒否、ご飯にまぜても拒否、、、。残ったスープに味をつけるとしたら、どうしたら食べてくれると思いますか?🙇‍♀️💦

うちの子は、和風の味付けが好きで、洋風の味付けは食べません(コンソメ系やチーズやバターも嫌いです)
こんなことしたら、洋風の味付け食べてくれたよーなど、味のバリエーションの知恵をおしえてほしいです🙇‍♀️
ベビーフードも嫌がって食べません🤦‍♀️(卵アレルギーありです!)

コメント

kakaka

具材だけ取り出して味噌汁にしてみるとかはどうでしょうか😅

  • ママリ

    ママリ

    味噌汁ですね、少量でやってみます!ありがとうございます!

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

せっかく作っても食べてくれないと白目ですよね😅
ちなみにですが、もう卒乳はしてますか?
うちは1歳2ヵ月で断乳してから選ぶことなくなんでもモリモリ食べるようになってきたって感じでした!!
食べなくてもあとでおっぱい(ミルク)飲む方がいいや〜とか、間食のおやつのほうが美味しいや〜と考えて食べない子も良くいるみたいで、
うちは食べが悪いときは間食もおやつは与えず食べなかったものをあげるようにとかして、それしか食べるものがない状態にしてみたりしました😅空腹には勝てないって感じで食べてましたね😅😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭白目になります…
    卒乳は早くにしてます!ミルクをずっと飲んでたんですけど、ミルクも最近やめたところ、そしたら反対に今まで食べてたのに、食べるものが少なくなった気がしてます…🤔
    おやつにも食べなかったものをあげてみるんですね!子どもなりに知恵がついてるんですね…私、食べないなって思ったら違うものを出したりしてました…よくないですね😅それしかない状態にするって聞いてなるほど!と思いました!やってみます~!ありがとうございます🥹

    • 4月10日
はじめてのママリ

うちの子も同じでしたが、その後だんだん食べられるものが増えていきましたよ!
うちの子の場合ですが、味がしっかりしているもののほうが食べてくれるんですよね…
「しょっぱいからちょっとにして!」というと、そういうのに限って食べたがるので、味付けは薄味はやめて(←濃すぎない程度に)、ひとくち食べるときに「しょっぱいけどどうかなー」というと食いついてくれます。
洋風の味付けでしたら、にんにくしっかり聞かせたトマト煮込み(鶏ガラスープで味付け)をよく食べてくれます。玉ねぎの食感があまり得意ではないので細かくクタクタに煮て、はじめの頃は大好きなコーンとか入れて気を引いてました👍

  • ママリ

    ママリ

    しょっぱいもの、確かに好む気がします🤔薄味よりも味があるほうがおいしいってわかってきてるんですかね😅
    にんにくを効かせているのですね!中華だしなど種類をかえてトマト煮込みもいいですね!
    コーンなども、べーっと出してしまうんですが🤦‍♀️うちの子にあった食材でやってみます💦ありがとうございます!

    • 4月10日