※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子のスケジュールに追われて下の子の昼寝が難しいです。どうすればいいでしょうか?

2人育ててる方にお聞きしたいです。

どうしても上の子優先のスケジュールになってしまうので、下の子の昼寝を確保できません…
どうやって下の子の昼寝を確保してますか?

睡眠時間がしっかり(昼寝で2時間くらい寝室で)とれないと下の子がずーと機嫌悪いです…
抱っこは周りの音が聞こえるのもあったり、場所が変わると結構敏感で寝なくて。。

最近引越しなどもあって、
上の子もまだ幼稚園が始まったばかりで
あまり生活リズムも出来てなくて。

車で遠くに出かけてあげることで睡眠時間を取らせるようにはしてますが、、
なかなか私の体力もしんどくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

逆に上の子のスケジュールはどんな感じですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    正直まだまだ定まってなくて…
    とりあえず
    起床は7時頃
    就寝は8:30〜9時頃
    って感じまでしか決まってません😭

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝を確保できないんですよね⁈
    上の子のお迎えは何時ですか?

    • 4月10日
mm

上がいるとなかなか厳しいですよねー🥲🥲

下の子は上が幼稚園に行ってる間昼寝してました!

9:00〜13時ぐらいまでは、いつも下の子はゆっくり寝てました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    なるほど…
    確かに、幼稚園の間にゆっくり昼寝させたら良いんですね😊❗️

    • 4月10日
あお

抱っこ紐で寝ないってことですよね?たしかにそれだとママもお子さんもしんどいですよね💦
うちは、出先だと抱っこ紐、自宅だとリビングで寝かせてます。(平日は上の子たちは保育園に通ってます)
だんだん多少うるさくても寝れるようになってきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    抱っこ紐でも寝るんですけど、眠りが浅いみたいで…すぐグズグズになってしまって😅💦寝室でしっかり寝ないと熟睡できないみたいで…
    リビングではどうやって寝かせてますか?

    • 4月10日
  • あお

    あお

    リビングの隅に息子のお布団敷いておいて、そこに寝かせてます!
    寝てる間、テレビも電気もつけてます🙌
    上の子が自宅にいる時は、寝てる間はうるさくしないでとは伝えてます、

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

うちも車か寝室でしか寝てくれなかったので、家で寝かせるときは上の子にテレビ見ててもらって寝かしつけてました!
お昼寝中は静かに遊ぼうね〜って言って折り紙したりパズルしたりしてましたよ☺️

出かけるときは車で寝かせて、車にiPad持ち込んでお昼寝中は上の子も一緒に車で待機してもらってました!

お友達と遊ぶときなど融通効かせられない日は、寝て欲しい時間に昼寝してくれるように前日から睡眠の調整してました🤣

ふ〜

下の子がお昼寝の時だけYouTubeとかDisneyプラスとか見れる特別タイムにしてました!
あとは粘土、パズルなど下の子に邪魔されず黙々と遊べる遊びさせたりしていました😊