※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長男が環境になじめず悩んでいます。親としてどう接すればいいか悩んでいます。同性の保育園出身の友達と同じクラスで過ごすことは過保護でしょうか。

長男は、4月から新一年生です。

内気で環境の変化になかなか慣れない長男は、学童にもまだなかなか馴染めずにいます。

そして、2日後に迫った入学式。

「友達たくさんできるといいね。」と長男に話すと…
「別に友達はいらない。仲良くなってもすぐそのお友達は別のお友達のところへいってしまう。それが辛くて学童にも小学校にも行きたくない…」と泣きながら話してきました。実際、学童のクラスには同じ保育園出身のお友達は女の子3人しかいません。同じ保育園出身のお友達同士で固まっているので…お弁当も、お勉強もほぼほぼ一人ぼっちです。仲のいい、同じ保育園出身のお友達は別のクラスになり子ども自身も相当傷ついたようです…
お昼のお弁当の量も少なくしてと私に言ってきました。


そういうとき、親ならどう接してあげたらいいでしょう。
慣れるまでは同じ保育園出身の同性のお友達と同じクラスで過ごさせてほしいというのは過保護すぎるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子は同じ保育園からのお友達が0で数日は緊張する…保育園がいい…と言っていました…
学童では1つ年上の男の子を横の席にして時々面倒を見てもらっているようです。
友達がまだいないから1人でこんなことしてたなど聞くと私も不安になります。

学童に相談するのもありだと思いますよ!
気に掛けて見てくれるだけでも違うと思います。
保育園から学童ってかなりの環境の変化だと感じています。
お弁当のお話など聞くと涙が出そうです…

はじめてのママリ🔰

学校始まると変わると思いますよ😊
同じ園だからと常に一緒にいるのは最初だけだと思います。あまりプレッシャーあたえず今日は何したの?と話し聞いてあげるだけでいいのかなと。

私なら1ヶ月たっても変わらなければ相談すると思います。

はじめてのママリ🔰

4月から一年生の男の子がいます。まずはママリさんの息子さんがしっかり不安な気持ちを話してることがすごいなーと思いました。うちの子も自分から話しかけるタイプじゃないので心配ですが男の子だし遊びを通して仲良いお友達ができるんじゃないかなっと思ってます💦