※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち花
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が自己主張強くなり、絵本が好きで見せないと泣き、おもちゃを口に入れられないと怒る。同じ経験をした方、どんなことで感じましたか?

4ヶ月の男の子がいます。最近特に自己主張が強くなってきました。初めての子なのでよくわからないので教えて下さい。

皆さまのお子さんは、同じくらいの月齢の時、どんな事で自己主張強いな〜と感じましたか??

うちの子は絵本が好きで、見せるのをやめるとグズグズ泣きそうになり、また見せるとニコニコにかわります。
おもちゃを口に入れたいのに入れられない時も、最近はよくおこったりしてます。。

コメント

かなん助

うちの子は女の子です
自己主張が強いのかわかりませんが
いち花さんのお子さんと
同じような出来事ありますよ( *´艸`)

絵本も見せるのやめてぐずる時は
そっぽ向いたり飽きできたのかな?
って思うくらいまで見せてます^^;

何回か同じおもちゃ渡してると
そのうち、すぐ離すようになったりするので
そしたら違う遊びにしてます

興味があるから見てたかったり
距離感とかもまだうまくとれないだろうけど
繰り返してうちに出来るようになったり…

自我が生まれてきて
成長してきたなって思います(*¨*)

  • いち花

    いち花

    お返事ありがとうございます。
    うちも、同じ絵本6回位読んだりしてます笑
    興味があるものを取り上げずに飽きるまで遊んであげたらいいと聞いたので、ずっとそうしていたのですが、余りにも食いつくので、自己主張が強い子なのかな?と思ってみたりしてました(^^)
    深く考えすぎず、成長だと見守ればいいんですよね(>_<)色々考えてしまうのは反省しなきゃです。。

    • 1月22日
  • かなん助

    かなん助

    私も反省しなきゃなんですよね(><)
    いろいろ考えてしまう気持ち
    すごくわかります!

    私も初育児で
    え?え?え?、大丈夫なの?、どおした?
    って事ばっかりです〣( º-º )〣

    ダンナがのんびり屋さんで
    娘に、できるようになったんだねー、
    すごいねー、成長してきたねー
    って話しかけてるのみて
    深く考えすぎに
    歯止めがかかる感じです^^;

    • 1月22日
  • いち花

    いち花

    素直に受け止めないといけないですよね(>_<)
    うちは体も小さく首すわりなどの発達も遅れ気味なのでどうしても気にしてしまって。
    改めて気づかせて下さり、ありがとうございます♫

    • 1月22日