※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
家族・旦那

義家族のことで、旦那とよくけんかになりますが、今回はいつも以上に激…

義家族のことで、旦那とよくけんかになりますが、今回はいつも以上に激しいいいあいになり、数日間モヤモヤがつづいています。

義母は息子にべったりで、ほぼ毎日ラインしたり、週末に電話しています。

用事もなく私にたまに電話がかかってくるのですが、妊娠中はとっていましたが、出産後ほぼとれてません。

メールで返事しても、電話かかってきます。

最近また電話があり、てが話せなかったのとイライラも重なり、(用事はないですとメールははいってる)用事もないとのことで、
しんどくなり、電話しなかったのです。

折り返ししなかった私が悪いのですが、

義母が旦那に私が電話に出ないと相談し,
旦那に怒られました。

お母さんは、私が1人で、喋り相手がいないから電話してくれてる、
育児のアドバイスしたいから電話してくれてるんやから、とれなくても、かけ治すべきじゃない?
おかんが、可愛そうや

と言われました。

自分が失礼な事をしたのはわかっています。
でも、正直、用事のない電話はこの時期しんどいし、育児のアドバイスも求めていません(>_<)

わたしがこころがせまいのでしょうか。
結婚してから、義家族には色々干渉されたり、高価な鍋や、浄水器すすめられたり、苦手でしたが、さらに今回のことで苦手になってしまいました、、、。

男の人には女の気持ちがわからないのでしょうか。
モヤモヤ少しでもスッキリさせたいです。

コメント

3kidsma-ma

はい。一生女の気持ちはわからないでしょうね。

結婚したからには、その義母達と付き合っていかなければいけないでしょうねー。

その為にははっきり言うことも大事かなと。

  • ゆか

    ゆか

    コメントありがとうございます。

    そうですよね(>_<)
    旦那にネットなどで嫁の気持ちしらべてみて!といいました!

    • 1月23日
ゆーまま

はじめまして^^
わかります!!
うちは産後2カ月まで夜勤をしてる義母で週三くらいで朝の9時に家にこられてました。。笑
朝1は夜中子供が起きたりで私も疲れてたりで…電話もかかってきたり正直でれないしでるのも面倒になったりで滅入ってました。。
旦那さんには理解してもらいたいですよね。

  • ゆか

    ゆか


    そうですよね(>_<)
    週3は多すぎですね💦

    はい(>_<)みかたになってくれないと、やっていけません。

    • 1月23日
トマリ

それはとっても迷惑ですね😢
2ヶ月の赤ちゃんなんて24時間手が離せないようなものです。

寝たら静かにしたいですし、その間に家事もしたいですもんね

もうそんな事がお義母さんは忘れてしまってるんでしょうね…

ご主人は2ヶ月の赤ちゃんのお世話がどれだけ大変か分からないと思います。

ご主人にはっきりと伝えましたか?

  • ゆか

    ゆか



    この前旦那にいい、すっきりしましたが、
    はやく会いたいと義母にからメールが旦那にくるようで、また喧嘩になりました😭

    • 1月23日
ままちゃんマン

いやいやいや、
完全にありがた迷惑!
こっちだって初めての育児で忙しいの。イチイチ電話とかしてる余裕ないの。
育児のアドバイスしたいから?
いやいやいや、
何かあればこちらから聞くから。

でも、義母相手なら電話は折り返しした方が良かったですね。それで忙しそうにすみません。ミルクなので。って言って切れば!

そして、旦那!馬鹿野郎。
おかんが可哀想じゃねーよ。
おかんの腹の中からやり直せ。

  • ゆか

    ゆか


    ありがとうございます!
    聞いていただきすっきりしました!

    ほんとに迷惑です(>_<)
    ほっといてもらうのが、一番うれしいです!

    • 1月23日
  • 神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

    神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

    やばい!ママタロスさんのコメントがイケメン過ぎてニヤニヤしちゃう!笑
    おかんの腹の中からやり直せwww
    惚れそうです!笑

    • 1月24日
  • りゃんこ

    りゃんこ

    わたしも同じくママタロスさんのおかんの腹の中からやり直せやば!!!と思いました!!
    サイコーです!!スッキリするー( ´罒`*)✧
    てか旦那思い遣りなさすぎです!
    例えば自分が転職したばっかりで、激務で休む暇もないところに嫁の父親から用事のない電話&仕事のアドバイスをされても延々と電話に付き合えるんならいいけど。
    ゆかさん全く悪くないですよ。気遣いのできない義母と旦那が悪いです!

    • 1月24日
  • いけこさん

    いけこさん

    スッキリしましたー!
    そう!
    本当にそう!
    育児のアドバイスなんて求めてないし、育児の仕方も変わってるし!
    旦那!
    私(嫁)の父親から必要ないアドバイスの電話来たら嬉しいの?

    私は子どもが泣きそうになったら、折り返してます!で、泣いたらすぐ切ります!
    泣き声入りのボイスレコーダーほしいくらいです。

    • 1月24日
  • 葵ちゃん

    葵ちゃん

    カッコイイですwww

    初めての育児で忙しいし二ヶ月なんて
    まだ全て子供に合わせて
    普通に生活できないんだから
    そっとしておいて欲しいところ…

    おかんがかわいそうって
    子供のために身を粉にしてるのに
    おかんにいらんちょっかい出されて
    フラフラなテメーの嫁は
    かわいそうと思わんのかい!
    あたしが生んだのは誰の子だと
    思っとんのじゃゴラァ(ง’ω’≡ ง’ω’)งします

    • 1月24日
  • ゆか

    ゆか



    みなさん、ありがとうございます!
    この場できいていただけて、すっきりしました!

    • 1月25日
メル

それはシンドイですね😱💦
むしろ妊娠中よく電話にとっていましたね!!凄いです✨😳
2ヶ月って月齢もまだまだ低月齢で、赤ちゃんが寝てる時は母体だってお休みしたいので、そこは自分の気持ちに正直でいいのではないでしょうか。。。💦
お義母さんも、自分も出産を経験しているのだから、そこらへんをもう少し考えて頂きたいですよね😵💦

  • ゆか

    ゆか


    ほんとにそうなんです(>_<)
    旦那と話し合い、少しはわかってくれましたが、やはり男は完全には理解できないんでしょうね。

    • 1月23日
ママ

やんわり言って聞かない旦那ならはっきり言ってしまいます!

今は慣れない育児と家事との両立で余裕ないし、深夜にもおきてるし、寝不足だし、正直ようのない電話に付き合う暇や余裕はない。
育児のアドバイスといっても、今と昔はやり方が違うし、私は私のやり方でやりたいと思ってる。

義母さんのこと嫌いになりたくないのに、たくさん連絡くると追い込まれてる気持ちになるし、もう少し連絡を減らして欲しいとおもってる、適度な距離感保って、いい関係で居たいんだよ。

って、旦那に言います!
旦那がそれでもダメなら、義母さんに言います。
今は寝不足だったり、生活整えたりで、探り探りで家事と育児をやってて、ペースをつかもうとしてるとこなので、すこしだけ、そっとしておいていただいてもいいですか?
勝手ですみませんが、よろしくお願いします。
また、遊びに伺わせていただきますね。

とか、言います。

marble

旦那さんは主さんお父さんから頻繁に電話やメールがあっても大丈夫なんでしょうか?
出産後で身体も心も大変な時なのに

煌音

はじめまして!私も同じ様な感じでした!同居で、国際結婚で、旦那の事は好きですだから、覚悟して結婚しました❗ですが、旦那が居ないときに、あれは、ダメ、これも違うと、イチイチ言われてイライラしました❗ゆかさんとはまた、違うかもしれませんが、アドバイスなんて要らないし、余計な事はしないで貰いたい時期ですよね? 電話、ライン、孫が気になるのは、わかりますが、今の時期は、ゆかさん事態疲れたり色々忙しいから辞めて貰いたいですね❗ 役場に行くと、祖父母に読ませる、手帳みたいなのがあるので、読ませて、口だししないでもらったら、どうでしょうか?

けいちゃんママ

用事がないのに電話してくるほうが非常識。人の時間をなんだと思ってるのでしょうね。嫁以外の人にそんなこと出来るのか、アドバイスも求めて居ないからいらないとキッパリ言えたら楽ですよねー。
育児で大変で電話取れない、出来ない、アドバイスが必要な時は此方からします、と言ってみてもダメなのでしょうか?

過干渉で要らないものを勧められるとか本当に役に立たない義実家ですね。嫌わないで苦手なだけなのなら、心は狭くないですよ。
旦那さまには怒らないでこちらの話も聞いて、電話が負担に感じると相談してみたらどうでしょう?

deleted user

喋り相手がいないから電話してくれてる…
育児のアドバイス…
どちらも義母からの一方通行ですね。
頼んでないし。
求めてないし。
孫フィーバーと言う感じでも無いのでしょうか??

旦那様、お義母さんを大事にするのもわかるのですが
こちらからしたらありがた迷惑…むしろ迷惑しか無いです。。。

基本は掛けなおすスタイルにして、話もそこそこに早めに切ってしまうとかはどうでしょう??授乳の時間や、充電切れそうとか言います(笑)

R

家事に育児に毎日お疲れ様です!

ゆかさんにはゆかさんの
家事育児のやり方があるのに
求めていないアドバイスなどされても
正直ありがた迷惑ですよね

うちの旦那と義母も
親離れ子離れが出来ていない感じで
よく連絡取ったりしています
それだけならいいのですが
奥さんである自分より義母を優先する感じ
なんだかいい気がしませんよね

旦那さんがそんな感じなら
疎遠になるのも無理そうですが
ストレスになっているのでしたら
少し旦那さんとも話してみた方が
ゆかさんの為かなと思いました

チビたんママ

ウザすぎます!
用事もないのに電話かけてこないでほしいですよね😠
メールで済ませたい気持ち分かります。
旦那さんからしたら大事なお母さんが…って気持ち分かりますが、もう結婚して家を出たならばお母さんよりお嫁さんの考えを聞いてほしいです。
それに産後の身体は出産前と違うし、プラス休めない育児があるのにストレスになるような付き合いはしたくないですよね。
男の人はなかなか女性の気持ち分かってくれない人多いと思います。
逆に旦那さんがゆかさんの両親から頻回に電話かかってきたらどうなんですかね!用事ないならかけないでって絶対思いますよね!

月

今の家族はゆかさんなのに、ゆかさんより義母さんの肩をもつ旦那様、失礼ですがめちゃくちゃイライラします。
今の家族を大切にしてほしいですね。。
モヤモヤをスッキリさせるの難しいですね。義母は変わらないと思うので、、

みーにゃ

心狭くなんてないですよ!誰だってそんな事されたら嫌です>_<

ただでさえ産後そんなに経ってなくて毎日大変なのに。。そんなんされたら発狂します‼︎

旦那さんもお母さんの肩持つとかひどいですよね!余計ストレスですT_T

うちの旦那だったら義母がそんな干渉してきたら、今大変な時なんだから用事ないのに電話すんなよ!って義母に注意すると思います。。

かなん助

私からしたら、心広すぎですよ!

私は義両親からの電話
折り返した事なんてないです!
電話来てたら、旦那に
来てたんだけどかけ直してみといて?
と言って終わりますw
旦那さんに、代わりに聞いておいて!
って感じです

うちの旦那も、かけ直さなくていい
と言ってくれますが…

旦那さんに 私は望んでないって
言ったらどおですか?^^;
話し相手もいるし、
アドバイスも、困った時とか必要な時だけでいいから大丈夫と…

ままりん

育児のアドバイスとか余計なお世話だし全くいらねぇよって感じですね!(笑)
1人だからとかも余計なお世話だし!(笑)
あほちゃうかと思ってしまいました!(笑)
産後はそっとしておいてほしいですよね。
干渉に口出しに、うちも同じ経験してます!
なんならもっと酷いかも!(笑)
無視されても仕方のないことしているんだし、無視というか電話にでなかっても良かったと思いますよ。
ストレスですよね。

りいママ

用事がなくても長電話したがる人っていますよねー、なーにが「電話してくれてる」だか。相手が迷惑がってることも気づけない人のアドバイスなんて役に立つのかしら。

人様の旦那様に申し訳ないですが、旦那さんがほんとダメすぎて話にならないですね。
マザコンの自覚あるのかなー?

お子さん小さいうちにいろんな関係を修正しないとずっと干渉され続けそうで心配です。
一度旦那様に「結婚して別の世帯になった自覚あるの?いつまでママの坊やでいる気?」って言っちゃえー!

はる

しんどい気持ち分かります。私も何度か電話やラインがきました。時に連絡なしで急に家に来たり、、、
妊娠中で余計にしんどくなり、今ではライン拒否してしまっています。
付き合っていかないといけないとわかっていながらも、、、ちょっとした反抗をしてしまいます。

chica.chica

心狭くないですよ。
私も、実の母や友人から子供が寝そうになってる時に電話があっても取らないですし、用事がないという連絡があれば、折り返ししません。子供優先です。
育児のアドバイスも、今と昔は違うので、求めていないのに一方的に言われても相手の欲求を満たすだけで聞く意味がないと思います。
とは言え、そのまま旦那さんに言ったらケンカになると思うので、子供が起きている時に、携帯をあまりいじりたくないから、なかなか電話に出れない。とか、寝た時に家事を集中してやってるから、電話に気付かなくて。。とか話してみてはどうでしょうか?
育児のアドバイスについては、支援センターで保育士さんに最近の情報教えてもらってるから、困ってないよ。と。

お義母さんより、子供優先するの、当たり前だよね?というていで旦那さんに話してみてはどうでしょう?

長文失礼しました。

さくら

うざいですね。。
私もお産の後大変だからお袋に2ヶ月くらいいてもらおうね!とかいってて。
私の母もまにうけて、そうしてもらいなさい!とかいわれて、

臨月とかの時かなりもめて大変でした。。

なんで分かんないんですかね?水と油ってことを

けいこ

ゆかさんは、悪くない!
むしろ優しいです❣️

すみそ

心狭くないですよ!
義母さんも、ゆかさんの気持ちも考えずにおかんおかん言うご主人も、どちらも思いやりにかけると思います。

アドバイスにはならないですが、うちの夫もそうです( ˊᵕˋ ; )
義母が過干渉で私たちの結婚指輪を買うお店を指定されたり、食事の準備があるのになかなか電話を切らせてくれなかったり…いろいろされてきて私は嫌だから一言たしなめてくれとお願いしてるんですが、
「向こうはよかれと思ってやってるんだから、俺からはなにも言わない。そんなに嫌なら自分で言えよ」
「なんでおまえの代わりに俺が気まずい思いをしなきゃいけないんだ」
だそうです\(^o^)/役立たずめ\(^o^)/笑

ままごん

うざったいですね(笑)
義母とは仲良しですが、用事がないとあれば、私もかけ直しません。
用事ないならかけてこないでほしいです(笑)
孫がみたいからTV電話してくるっていうんなら、手があいているときにかけ直しますけど(´・∀・`)

してくれてる、ってなんなんでしょうね。
おしつけがましい。
それは親切ではなくただの迷惑ですから、あなたの心がせまいとかではありませんよ\( 'ω')/

S,Kmama

旦那様に赤ちゃんを半日ほど
みてもらうのは可能ですか?
その間に何回もしつこく
電話をかけてみてください(笑)

同じ目に合えばゆかさんが
味わっている煩わしさを
わかる気がしますが
それでもわからなかったら
はっきり面倒だと伝えましょう!

「いつもお義母さんがしてることだよ?

って!
いい嫁キャンペーンは必要ないと思います!

お義母さんにも
「今は特に困ってないし
必要あればこちらから相談しますので!」
って突き放したほうがいいです。
子供が大きくなるにつれ
干渉が酷くなりますよ!

deleted user

アドバイスしたいからって、ゆかさんが求めてないのにアドバイスになりますか?
そういうの「押し付け」とか「ありがた迷惑」っていうんです。

旦那さんはじゃあゆかさんのお父様から「一家の主としてのアドバイスしたい」といわれ毎日ガンガン電話かかってきても平気なんですかね?

というより、おかんが可哀想?
あなた、自分の奥様の気持ち考えたことありますか?って話!

2ヶ月なんて、私娘が寝てたら寝てましたよ‼いや下手したら1日眠かったですよ!
そんなときに今じゃなくてもいい電話……いやぁあり得ないです😤😤

半年くらいは赤ちゃんに集中させてって感じです!

とーと

毎日息子と連絡取り合うなんて気持ち悪いですね☆(‐д`‐ll)
ゆかさんのお父様に、旦那様へ毎日電話入れてもらいましょう!
あーだこーだいったら、慣れてない子どもの扱いをアドバイスしてくれるんだから!
お父さんが可愛そうよ!って(笑)
そうすれば気持ち分かるんじゃないかな😋

Enyan

いらない心配ですね(^^;
うちの義母も結構おせっかいなのでお気持ち分かります!
義母ってなぜか育児のアドバイスしようとしますよね、あなたが育児してたのは何年前の話だよっていう。笑

でも、言わないと分からないと思うので子供が寝てたり、ミルクや泣いてるのをあやしていて中々ゆっくり話す時間がないので、電話出れない事も多いですごめんなさい。と一言言ったほうがいいかもしれないですね😅
それでも理解しなければ電話無視でいいと思います。

ひよこ

義母さん子離れ出来ていないんですね。自分の子供、孫だとはいえ、別所帯ならもう少し敬意を払って接して欲しいですね。

raimama

うわ。お義母さん優先😿

ゆっても自分の親ではないし、頻繁に電話かけてこられても気疲れしちゃいますよね。

心狭くないですよ!旦那さんを上手く味方につけてお義母さん対応しないとエンドレスですね😿

deleted user

ほんと最悪で迷惑な義母ですね。うちの義母は高齢の為、携帯は持ってません。まだマシかもしれません。

でも私の旦那もマザコンなのでお気持ちわかります!!

私も同居始めて初めて次の子を産むので、干渉されないか心配です。snsも嫌ですが、直接も辛いです…。

カリン

生後育2ヵ月の子供いるのに、自由に電話してる時間なんてありませんって、育児のアドバイスしてあげて下さい。

nachu0903

私は義理母に言っちゃいますね💦怒る旦那さんもむかつきます!!ゆかさん産後で育児も大変なのにゆかさんより義理母の味方してる感じが嫌です!!
旦那に言ってもあんまり聞いてくれないようなら義理母直接メールでも電話でもいいので言った方がいいですよ♡これからも頻繁に連絡続くのも嫌じゃないですか❓😭

りーたん✿*:・゚

おかんが可哀想って…!
きもち悪って思いました!
旦那さんにドン引きです😨

ゆかさん、頑張っていらっしゃって偉いですー(>_<)。
義母さんに育児のことで相談することなんて何もないです、ましてやアドバイスなんて尚更。
義母なんて他人なのに、もう少し距離感考えて欲しいですね。

あてにならない旦那さんは頼らず、はっきり言った方がストレス減りますよ!義母さんに育児で疲れてると言ってもっと連絡減らして貰いましょ(>_<)。

にゃ~

うちの義理の母なんてほぼ毎日電話ででないとしつこくかかってきます。うちの親がびっくりしてます!!小さい子供いると正直辛いですよね…あたしは旦那には親の悪口いいたくないのでひたすら我慢して耐えてます…お互い頑張りましょ♪

s

私は旦那にはっきり言いました。
今まで付き合った男性と母親って、サバサバしてて、あなたたちみたいに、連絡を毎日取り合ってるような人は過去にいなかったよ。
ごめん、正直ビックリして、なんとなく苦手。

と。
子離れはともかく、旦那はそこから気をつけてくれてます。

ぽっく

ほんと大変ですね💦
私なら電話の音で赤ちゃん起きちゃうから音消してるんですとか言って出ないですね。実際消してましたし。電話の話し声でも起きちゃってたし💦
そして夜に夜遅いのでメールにしました!何かありましたか?みたいな返事しときます😒
いつか電話減るといいですね…😥

ぽんぽん

高価な鍋に浄水器って…


アムウェイですか?!💦💦


結局それを勧めたくて電話かけてきてるんじゃないですかぁ?💦💦

nene0210

ただのマザコンですね(笑)

気にしなくていいと思います♫
私も直ぐ近くに住んでて、しょっちゅう用もない電話来たり、インターホン鳴らされたりしましたが、電話だってわざとでない事何度もあるし、居留守だって使ったこともありますよ( ^ω^ )

ほんと、その頃はイライラしてました、相手は気を使ってくれたのかもしれませんが、電話しないで、来ないでなんて言いたくても言えませんもんね( ^ω^ )

旦那さんの言うことなんか気にせずスルーでいいと思います!
お義母さんも子育てして来て分かるだろうし、そのうち察してくれるのでは?( ^ω^ )

応援してます!
お互いストレス出来る限り溜まらないように頑張りましょう♡

かなピンママ

まったく心狭くないですよ😭
心も体もキツイ時に空気読めないお姑さんと旦那さんにイラッとします💢💢
ってか育児のアドバイスは今と昔は違うし、意見求めてませんからー!
前の方がコメントされていたように旦那さん、ママのお腹から出直してこいやと思ってしまいました!

ママリ🔰

はじめまして こんばんは✨
私の義母とかなり似てたので思わずコメしちゃいました(笑)。
全然心狭くないですよ。でも、旦那様が壁になってくれないのキツイですね。。
私も義母のことで旦那とよくケンカします。と言っても私が一方的にキレてるだけですが……。
私の義母もしょっちゅう電話してきます。これといった用件も無いのに。もちろん出ません。
特に用はないんだけど声聞きたくてー、また連絡しますー
みたいな留守電が入ってます。
一応メールで私も息子も元気にやってますみたいな返事をしますが、電話はしません。声聞きたくないので。最低な嫁ですよね(笑)。。
先月義母と会うことがあったのですが、その時に「なかなか電話出てくれないわねー」みたいなこと言われました。
すみませんタイミング悪くてーと適当に言い訳しました😅
義母とはもともと話し合わないし生理的に受け付けないんです。ペラペラペラペラすごいうるさいし、よかれと思って色々言ってくるのがありがた迷惑。育児のことも根掘り葉掘りすごい聞いてくるし。義姉の子どもと比べられるし。もー関わりたくない😂。
幸いにも旦那は私の味方でいるので、精神保たれてます。最低限の付き合いをしてくれればいいからと言ってくれてます。味方じゃなかったら離婚考えるレベルです。

すみませんアドバイスになってませんね。
とにかく義母は病気と思って接した方が気持ち楽ですよ(笑)

ぴこたん

ゆかさんのお父様に、義母様がゆかさんにやるように同じように旦那さんに連絡してもらいましょう!

チョコレート

似てます!てか、ほぼ一緒の状態です。ただ、旦那は私の味方をしてくれてシカトしていいよ、バカだから、とか義母に対して言ってくれます。だからやってけるのかも、、、💦私の義母は干渉がひどく、息子大好きです😂子離れ出来てない親って感じですね!最初は本当に嫌で嫌で仕方なかったのですが今は軽く考えて、電話シカト連絡シカト上部だけの付き合い、うまく利用する、など最低かもしれませんがそうしないと爆発しそうなんでやってけません(^ν^)あまり深く考えないすぎないことがいいかもしれませんよ!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    横からすみません、うちの旦那と一緒(笑)!

    • 1月24日
あこママ1022

わかります!!なんで義母ってこんなにうざいんですかね。
私は完全同居の身。育児は100%監視。いちいちうるさいです。自分の思うように育児したい、、常日頃思っています。
私達のことを気にかけてくれているのに、どうしてそれを有り難く受け取れないんだろうと自分を責める時もあります。

自分目線でなく、子供目線でいいわけすれば少しは旦那さんも理解してくれないですかねぇ?

負けて勝つ!!

この言葉を胸に、私はいつも監視育児がんばってます。。
自分が一歩引いて、家族をコントロールするんです。たのしいですよ!!
お互い頑張りましょう٩( 'ω' )

豚骨醤油

あ〜わかります😭🙌🏻私もここの皆さんのコメント見てだいぶ気が楽になりました😁✨
やっぱり嫁姑は仲良くなれない生き物だと思いますし…自分息子なんで嫁貰うこと考えたら今のうちから怖いです😂💦笑

ポチ子

うちも産後、同じ目に遭いそう…うちは、徒歩5分圏内の合い鍵アリなので、今から必死で対策考えてますが…

うちも旦那が義母側で甘やかされた義母に日々悪戦苦闘し、産後の一番の不安の種です。親離れ子離れすら出来ておらず、義母は、被害妄想も思い込みも激しく、入籍破棄に成り掛けるくらいです。

もう気持ちを分かってもらう期待は、入籍破棄事件の際に捨てました。義母の事も。

今は、先回りで対策考えながら表向きは、義母とも仲良くし、被害妄想され無い様に、注意もアドバイスも頼み事もせず、義母の自由にさせてます。話も流します。電話も出ますがスピーカーにしてそこら辺に置いて相槌しながら他事してます。

毎週旦那の休みに合わせて、うちに来ます…
旦那にランチやお出かけに誘って貰うために…残り僅かな2人きりの休日の半分以上潰されます。
これも諦めました。
イライラしたり、モヤモヤするのも疲れたし、これから天に召されるまでずっとだし、もう諦めた方が楽です…きっとこれから子どもが大きくなったら、引越しや家を持てば、もれなく義母も同居になるだろうし、義母の味方をする旦那に、変わって貰う期待より、受け流したり、対策したり、諦めて慣れた方が楽です。
もしそれで良い方向に向けば、ラッキーだし、また戻れば、だよね、やっぱりねってなるだけでショックも少ないです。

deleted user

男に女の気持ちは分からないでしょうね( ;∀;)
結局、どこかで、息子というのはマザコン入ってますし(^^;)))苦笑

いりこ

私はゆかさんは何も悪く無いと思います(>_<)
別にかけてこなくても何かあればこちらからかけますよねー?
てか旦那も母の味方だなんて私なら嫌になりますね(T-T)
うちは旦那、自分の家族あまり好きで無いので義実家から5分くらいのところに住んでますが正月に行ってから全然会いに行ってないし連絡もしてないです笑 私酷いですかね笑笑( ̄▽ ̄)

ノンタン

あー、めんどくさい。
私は、実母と旦那以外と電話するの面倒です。
メールならまだいいですけどねー。
電話って気を遣うし、途中で赤ちゃん泣いても困るし、電話切りにくいし。
友達と電話するのも面倒な私なので、嫌でたまりません。

義母とはほとんどメールのみです。
お義母さんは、電話もくれないと思ってるかもしれませんが、割りきってます。
急ぎの時と、何か荷物が届いたときに電話してます。
子供の服がたまに届くので、子供たちにすぐ代わってお礼を言わせてます。

  • ゆか

    ゆか


    気をつかう相手との電話はめんどくさいですよね(>_<)

    もう、用事以外電話やめてもらうようにいいました!

    • 1月25日
おもち21

うわー、ありえないですね、義母さんも旦那さんも。
うちも親離れ子離れできてませんが、本当に腹立ちます。
特に義母は何かと首突っ込んできたがります。旦那も蔑ろにできない性格なのか、いちいち対応してて腹たちます。年末それで喧嘩しました。
ここのコメント見ていても同じような人多くてなんだか少しスッキリしました😂
話しが逸れましたが、旦那さんはもっとしっかり嫁さんのこと守らないといけません。いつまでママの子供気分でいるつもりでしょうか?もう人の親なんです。
可能ならここのコメント見てもらうのが一番早いと思いますよ!!

産後の体の疲れ、ホルモンバランスの乱れ、子育ての大変さ…男の人にはわかりません。本当に女は強いし健気だしがんばってます!!男なんてバカヤローです😡

るいっぺ

はっきり言ってウザいですよね(>_<)私も義母の電話は出れるときでも基本的に無視して後で子供がぐずってて電話に出れませんでしたってメールしてます(;>_<;)
そのメールを見てたまにまた電話かかってきたりしてイライラしますがまた無視してます!(笑)
そしたらメールがきて本当にたいしたことない用事だったりして余計イライラしてしまいます( ´_ゝ`)
私の旦那もいつも義母の味方するのでこの間爆発してあなたのせいでお義母さんが嫌いになったって言ってしまいました(笑)
ゆかさん全然心狭くないですよ!!
うちの旦那がそうなようにマザコン旦那には義母の言葉しか響かないので期待しないほうがいいかもしれません。

ゆか

みなさま、たくさんのコメントありがとうございました。

共感していただけて、とてもスッキリしました!

旦那とは色々話し合い、お母さんに電話の件はいってもらうことになりましたが、

どこまで私の気持ちを理解してくれてるかはわかりません。

電話はこれからはでないときめたので、それに関してはすっきりしました!

いい嫁を演じるのやめました✨✨

旦那に対しては今回のことでフツフツと怒りがこみ上げてきましたが、、、笑