※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
子育て・グッズ

保育園での悩みです。①アレルギーチェック表に「さやいんげん」があり、余ったら困る。②IKEAのバッグを使ってもいいか悩んでいます。

保育園についての相談です!
1歳で慣らし保育が始まりました!

①アレルギーチェック表で「さやいんげん」があるのですが、家族全員好きじゃないのでそもそも買った事がなく買ったとしても絶対消費出来ない量なのでどうしようか悩んでいます😂この場合どうしますか?両親共に遠いので余ったものをあげる人もいない状態です💦

②保育園バッグをIKEAのショップバッグにするのはアリでしょうか?恥ずかしいかどうかではなく機能性的にです!
自転車で送迎するので軽くて濡れても大丈夫な素材なのでいいやん!と思うのですが結構細かいことを言ってくる保育園なので、なんか言われるかなぁと思いまして😂

どちらか一方の意見でも構いませんので、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

①スーパーのお惣菜やお弁当でさやいんげん入りのものを探すのはどうですか?
②保育園で通園バッグの規定がなければ全然いいと思います。
うちの娘が通う保育園は通園バッグはチャック付きじゃないとダメですが、お昼寝布団入れるのにIKEAのショップバックよく見かけますよ😊

  • ままん

    ままん

    惣菜!全く気が付きませんでした!!!🤣ハンバーグ弁当とかに入ってそうですよね!
    ありがとうございます♪
    バッグは、規定は今のところ記載がないです!よく見かけると聞いて安心しました🙇‍♀️

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

①惣菜の肉じゃがとかに少量入ってませんか?

②IKEAのやつ上の方同様お布団入れるのに使ってる人よくみます。
指定なかったので前の園で0の時エコバック使ってる人とかよく見ました!

  • ままん

    ままん

    惣菜気が付きませんでした😂
    発送明日見てきます!
    IKEAのバッグ使っている方多いんですね!一度持って行ってみようと思います😄✨

    • 4月9日
みみー

①いんげん入りのBFで試す。
BF食べない子ならいんげんを買って試し、残りは迷いなくすてます。(ごめんなさい)
もしくは細かく切ってピラフなどに入れる。

②ありだと思います。
園にもよりますが2,3歳児からは自分で運べるようにリュックになったりするので、短い期間なのでIKEAでも良いかと。
恥ずかしいとか気にされなければ、何言われても気にしなくて大丈夫ですよ😊

  • ままん

    ままん

    BFも気が付きませんでした😂💦今はもうあげてないのですが、過去に食べさせたものに入っているかもしれないので調べてみようと思います!食べてたらそれでクリアですもんね👌

    バッグの件も安心しました😭
    確かに途中からリュックになる予定です!
    機能性重視なので気にせず使おうと思います🙇‍♀️✨

    • 4月9日