※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中に夫の扶養に入ることは可能ですか?具体的なメリットやデメリットが知りたいです。

育休中の扶養について

住民税の納付書が届き、「?」…こういうのに疎いので調べ、昨年度分を元に届いたところまでは理解できました。 

調べる中で育休中に夫の扶養に入ると得、みたいなのを見かけたのですが、今から入ることは可能なのですか?

完全な見当違いな話でしたらすみません😥
12月頭に出産、元々はフルタイム
収入としては、育児休業給付金のみです。

入った場合、実際得なのかいまいち理解できませんでした。
良ければ大まかでいいので教えて頂けると助かります🙇

コメント

りんご

税扶養ですよね。
年末調整で名前書くだけですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養者のところに、子どもだけでなく、私も書けばいいということですね!
    R5の1月 〜R6の3月までが育休予定なのですが、年末調整ということは、R5の11月でいいのですか?遅くはないのでしょうか?

    • 4月9日
ママリ

住民税は6月~翌年5月の区切りで1年かけて支払うので、今届いたのは支払わなければいけない住民税ですね。

育休中に旦那の扶養に入るのは税扶養のことです。
妻の年収に応じて旦那が税優遇を受けられるもので、旦那の年末調整の時に妻の収入を申告して配偶者控除(または配偶者特別控除)というものを受ければいいのです。
今から何かすることはないです。
今年の秋ごろにある年末調整の時期になったら、忘れず手続きなさってください。
旦那と自分の収入にもよりますけど万単位で得するので、やらない選択肢はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の収入で住民税、額が重たすぎて…😂

    R5 1月〜R6 3月が育休予定なのですが、今年の秋の年末調整で入るというのは遅くはないのでしょうか?
    R6 4月〜はフルタイムになるので…
    万単位はかなり大きいので、しておいた方が良いですね!!

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    今支払ってるのは2021年の収入から計算した住民税ですからね😂

    令和5年の収入に対して配偶者控除を受けるので、秋に手続きするので全く問題ありません。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    秋に手続きで大丈夫なのですね😊では、今年度末は忘れずに扶養に入るようにしたいと思います。

    詳しく教えて下さり、ありがとうございました。

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

住民税はこれまで給料から天引きされていたと思うので、
それが自分で払い込むようになっただけです!育休中は社会保障(保険証と年金)だけ免除なので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中は社会保障が免除で、住民税は支払うということですね!
    理解できました😌本当に無知でお恥ずかしいです。
    ありがとうございます。

    • 4月9日
優龍

育休かどうかは
自分の住民税に関係ありません。

前年の給与収入が
100万以上あったら
住民税はかかってしまいます。

税扶養は
入れますが、
自分の税が減るのではなく、
旦那さんの減税、節税に影響するだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養、言葉をようやく理解できました。
    夫が扶養者が増えるため、減税になるということですね。

    教えて下さり、ありがとうございます😌

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

住民税は免除などなにもないので、届いた納付書分は必ず納める必要がありますよ〜🙌
今届いたなら、2021年中の収入に対しての住民税で去年6月〜今年5月にかけて給与天引きにて納めるものです。産休入り〜今年の5月まで給与天引きされるはずだった残高分が納付書で届いているはずです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    免除はないのですね…😂今の収入には重たいです💦笑

    給与からこれだけ天引きされていたということですよね、住民税。こうやって、理解でき良かったです😌
    ありがとうございました。

    • 4月9日