
2歳の息子が熱と吐き気があります。明日の受診は大丈夫でしょうか?水分は取れているようです。熱があっても遊んでいれば坐薬は必要ないですか?夜寝づらそうなら入れたほうがいいでしょうか?
2歳の息子が土曜日から熱があります。
昨日は2回、今日は1回ご飯の後に吐いてしまっているのですが受診は明日の朝イチでも大丈夫でしょうか、、、。
気持ち悪くて吐いているというよりも咳がでてそのままという感じです💦
吐いた後にも水分はちゃんと取らせてるので水分補給はできているとおもいます。
吐いた後はグッタリというよりもスッキリして吐く前よりも少し元気があるような感じです。
下痢はしていないので胃腸炎っぽくはないです。
それと熱が高くても遊んだりできていれば坐薬はいれなくても大丈夫ですか?
夜寝づらそうだったら入れてあげたほうがいいでしょうか?
坐薬のタイミングがいつも迷います、、、。
- はじめてのママリ
コメント

しほ
元気そうで、嘔吐もそんなに頻繁にしてるわけではないので、わたしなら受診はしないです。
熱でぐったりしてるとかなければ坐薬も入れないですかね🤔
「38度以上の熱で辛そうな時」と坐薬の袋に書いてあるので、それに従ってます!
嘔吐も頻繁にしてて、熱もあってぐったりしてるんだったら受診しますが、嘔吐としてスッキリしてる、熱があっても元気であればそのまま家で様子見ます!

退会ユーザー
その状態なら明日の朝イチ診察します!
発熱は何度ですか?
38.5度以上でぐったりして、熱の影響で寝れないのなら寝かせる時に座薬入れちゃいます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとあございます!
受診は明日の朝一にしました🙌🏻
今熱は39℃なんですけど、水分あげてもいらないってして飲んでくれなくなったので坐薬いれることにしました🙌🏻
これで熱下がっている間に水分とってくれれば少し安心です。- 4月9日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
明日の朝一受診することにしました🙌🏻
坐薬はさっきいれました!
水分取れなくなってたので脱水症状怖いなと思い、、、😭