![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大泉学園、ひばりヶ丘、新座市周辺で子供の食物アレルギーに詳しい病院を知りたい。卵アレルギーで困っていて、医師の指示が不安。アレルギーの症状や食事の進め方が不明で悩んでいる。同じ経験の方の話も聞きたい。
大泉学園、ひばりヶ丘、新座市、付近で
子供の食物アレルギーについて親切な病院を知りませんか?
ひばりヶ丘のやまねさん(小児アレルギー科)で卵アレルギーが判明したのですが進め方を具体的に指示してもらえない&激しい嘔吐症状があるアレルギーのため自己判断で進めるのが怖くて…
アレルギーとしては
卵白 クラス3
オボムコイド クラス3
卵黄 クラス1
卵白はまだ摂取していません。
卵黄1個の時に、摂取から2時間後マーライオンのように嘔吐しました
(固茹でした際に黄身とを白身とすぐに離していませんでした)
医師からは、卵黄の食べられる量(1/2までは食べてる)を週2回くらい食べる
慣れたら白身を耳かき1食べる
と言われましたが、白身は耳かき1で終わりなのか
アレルギー症状が出る量まであげるのか(怖いです...)
黄身は1/2止まりでいいのか
色々わからないです。。
また、医師から"嘔吐するタイプのアレルギーは治りにくい"と言われてショックでした。消化管アレルギーに似てるなと思ったのですがそのような話はなかったです
親からも、
栄養価高いのに卵食べられないなんてかわいそう
嘔吐したなら食中毒なんじゃない
アトピーでしょ(お肌も弱いです)
など心無いことばかり言われて悲しいです。。。
言わなきゃよかったと思いました
同じような方いればお話も聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
所沢住みなんで
付近の病院情報じゃなくてすみません💦
息子も同じような症状の
卵アレルギーだったので
コメントしちゃいました!
卵アレルギー自体は
今も治ってませんが
よく焼きの卵焼きや回転寿司の卵にぎり
ドーナツやカステラ・パンなど卵が入っているもの
などは食べられるようになってます🤗
先生によって進め方全然違います💦
アレルギー専門?アレルギーみれます!と書いてあってもです😓
卵アレルギーが分かってすぐのかかりつけの小児科では
同じく固茹で卵の黄身を食べるところでした。
病院で食べて
30待って
反応なかったら帰る
帰りの車で嘔吐
体全体が真っ赤でした💦
進め方に疑問あり
たまたま教えてもらった
違う小児科に行ったら
病院で卵ボーロ1粒食べる
30分待つ
反応なかったら帰るでした。
1粒の卵ボーロを家でもあげて
2週間?1ヶ月?したら
病院で卵ボーロ2粒食べる
30分待つ
帰る
家でも2粒あげる。。。
卵ボーロを増やしていって
血液検査して
数値下がってたら
ドーナツかカステラに変えてまたやっていきました!
アレルギーでも嘔吐するので
食中毒ではないと思います💦
毎回食べて嘔吐は辛いですよね💦
掃除も大変だし…
卵アレルギーは治るのにかなり時間はいりますが、
人によっては息子のように
加工したものは食べれるようになりますよ🤗
卵ボーロにも
黄身だけ、全卵など分かれてるので自身で進めず先生に聞いて進めてくださいね✨
良い病院に出会えますように🥺
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません😭
今日も卵黄あげたら大量嘔吐してしまって、大変なことになってました💦
ご回答ありがとうございます。
同じような症状の方からのコメント、大変参考になります!
そうなんですね!、お菓子や卵焼きなどたくさん卵製品が食べられてますね✨希望が見えます。。
卵ボーロで進める先生もいるんですね。
明日、別の病院に行ってみるのでどんな方針か確認してみます😭
ありがとうございます😭✨