

りりん、
やはり通勤時間が長い人の方が有利だと言われました。
同居の母が自営業なので、何時から何時まではこんな仕事、昼からはこの仕事をしているよって言う、詳細なメモのようなものを添付しました。
結構わかってもらえる材料になったと思います。
ちなみに、一定の年齢以上だと免除になりますが、それには当たらないと言うことですよね。
りりん、
やはり通勤時間が長い人の方が有利だと言われました。
同居の母が自営業なので、何時から何時まではこんな仕事、昼からはこの仕事をしているよって言う、詳細なメモのようなものを添付しました。
結構わかってもらえる材料になったと思います。
ちなみに、一定の年齢以上だと免除になりますが、それには当たらないと言うことですよね。
「自営業」に関する質問
モヤモヤして眠れないので相談です。。 私の弟は実家で自営業です。 1年半前ぐらいに結婚しました。 結婚する前から、毎日弟の嫁が実家に来ています。仕事の手伝いをする訳でもなく、1日ゴロゴロしてるだけと。 だったら…
旦那は自営業でほぼ休みなく朝から夜遅くまで働いてます。 休みの日は週1あるかないか。 私は専業主婦です。 ここから愚痴になってしまいます🥹 5ヶ月半の息子が1人居ますが 旦那の休みも少なく、夜も遅いので お風呂…
夫からのDVについて。 長くなりますが、たくさんのご意見を聞きたいです。 夫から度々DVがあり、今回のDVでは子供にまで怪我ができてしまいました。 今は実家に一時避難しています。 これまで不倫も暴力もなかったこと…
お仕事人気の質問ランキング
コメント