![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が子供に教えるべきでない行動について相談。旦那の行動に対し注意しているが、問題が続く。子供の安全と教育に不安を感じている。
旦那が子供に教えるべきでは無いことをおしえるのですが、皆さんどう教育していますか?
子供は3歳になり、旦那の真似ばかりしています。
例えば(旦那の行動です)
・ご飯の途中なのにお子様ランチについているオモチャを出して遊ぼうとする
→ご馳走様してから遊ぼうね!と注意。子供が遊びたがってご飯を食べなくなるから。そもそも、なぜお子様ランチの子供のおもちゃを取るのかも謎。
・〇〇(人)に、キック!パンチ!してこい!と子供に言う
→人は叩かないし蹴らないよと注意
・ボールが飛び出す、おもちゃの銃を子供に向けて撃とうとする
→人に向けるなあああああ!!とキレました。
・ママのお尻触ってきて。と子供に教える
→他の女性にもやるようになる、何が悪いか分からないから、言われた通りにする、それで1番傷つくのは子供だよ。親として間違っていることを注意しなければならないのに、それを冗談で教えるのはやめて欲しい。何が面白いのか全然わからない。
と、都度子供に注意するように旦那にも注意していますが次から次へと本当にキリがないです。
危機管理能力もなく、危険な事もします。事前にこのようなことは危ないと伝えると「そんな事言われなくても知っている」と。起きてしまってから言うと「そんなの言われないとわからない」と。
まだ、子供の方が素直で理解も早く可愛いです。
この汚いオッサンどうしたらいいのでしょう?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんにその都度それは良くないから今後もやめてと注意して少しずつ直してもらうか、無理なら子供に「お父さんの真似はやめようね、お父さんの言うことを真に受けない方がいいよ」と常々伝えて父親が言うことは信じるなと教え込むかですね。。笑
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
ガチギレ案件ですね💦💦
もうお子さんにはお父さんの真似はしてはいけないと伝え続ける、ご主人にはその都度注意するしかないのかなと。ただ、毎度のストレスが半端じゃないですよね😭
本気で話し合って一回大雷落としてみるか…
はじめてのママリ🔰
都度注意するしかないですよね…😞
子供にも伝えていきます😂‼︎