![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の息子が普通に炊いたお米を食べることができるか心配です。お粥を食べない場合、与えない方がいいでしょうか。野菜は食べる時と食べない時があります。どうしたらいいでしょうか。
意見お聞かせください😭
心があまり強くないのでキツめの言葉はやめて欲しいです🙇🏻♀️
生後8ヶ月の息子ですが、離乳食を食べてくれなくて
ここまでずるずる特に新しいものに挑戦することなく、食べたことあるものは初期の頃の野菜とお米だけです。
卵もチャレンジできてないです🥲
保育園にもまだ入れないので、息子のペースに合わせるつもりでゆっくりやっていこうと思ったのですが、
最近大人のご飯が気になるみたいで、手を伸ばしたり口を一緒にパクパクするようになりました。
そこで試しに、普通に炊いたお米をほんと少量口に持っていったら美味しかったのか、早くくれくれ状態で、今までにないくらいよく食べました。
そこで次の日はお粥をあげてみたのですが、受け付けず…
普通に炊いたご飯なら食べてくれました。
お粥のベチョベチョ感が嫌なのか、普通に炊いたお米は好んでよく食べてくれます。
生後8ヶ月で普通に炊いたお米をあげるのは大丈夫なんでしょうか…?💦
食べないよりはいいんじゃないかと実母に言われて、今は普段より水を少しだけ多めにいれて炊いてあげてます。
きちんとカミカミしてて、うんちも特に問題無さそうです。
お粥を食べないなら、そもそもあげない方がいいのか…
普通に炊いたものでも、食べればあげても大丈夫なのか…
みなさんならどうしますか💦??
せめて10ヶ月くらいまではお粥の方がいいでしょうか…
野菜はコープの冷凍の裏ごししたものをあげてますが、食べてくれる時と食べない時があります💦
- ママリ(1歳7ヶ月, 2歳6ヶ月)
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
うちも下の子は7分粥や軟飯嫌いで8.9ヶ月くらいからお粥や軟飯飛ばして普通の白米あげてましたよ😊
食べにくそうなときは餡掛け系のおかずと混ぜたり味噌汁に浸したりしてあげてました!
便も普通なり食べてくれる方が良いと思うのでいいと思います😊
![mamari𓎤𓅮 ⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
息子は10倍粥、7倍粥、とかが好みでなくて軟飯にしたら食べるようになったけどすぐに食べなくなり、めんどくさくなって普通にご飯あげたらバクバク食べてました😂
食べてくれるならなんでもいいと思います!!
なんなら、息子は今でも白米は好きだけどおかずは目でみて嫌がります💦
口に運ぼうと思っても、口につくまでに嫌がって食べないので大人と同じご飯をあげてますがそれでも食べません😂
食べれたらOKて思って気にしてませんでした!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食べるなら普通にご飯あげます🍚✨
むしろ、下の子は普通のご飯しか
あげたことないです。笑
うんちが普通なら
ストレスフリーの選択をしましょう🙂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは、途中までお粥食べてたんですけど、途中から食べなくなって、軟飯もいまいちで…早々に柔らかめのご飯にしたらよく食べ始めました。
オートミール粥とかパン粥とかも嫌いでした。
野菜も途中からドロドロ系食べなくなったので、柔らかく似たブロッコリーとかにんじんあげてました。
今もお粥やら雑炊系好きじゃなくて食べず、風邪引いた時もふりかけご飯かうどんしかたべません☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
BLWを試してみてはどうですか?検索するとでてくるので見てみてください☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子もお粥食べず作るのが嫌になって普通に炊いたご飯に少しお湯入れて粘りだけとったものを与えたらよく食べました!
その後も果物とか気に入って食べてくれる物から始めて「食べる」という行為に慣れさせて行ったらそれまでが何だったのかと思うくらいどんどん色々なものを食べるようになりしたよ⸜(* ॑ ॑* )⸝♡
順番とかはあまり気にせず、食べるものを食べさせて全然OKだと思います(* ´ ` *)ᐝ
![22👧🏻mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22👧🏻mama
普通のお米は消化するのにとても負担がかかるそうです💦
大人と同じお米食べられるけど、
負担になるからダメだよ!って小児科の先生に言われたと書いている方がいましたよ💦
確かに食べわないよりはいいのかなーと思いますが…悩みどころですよね💦
![らび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らび
こればかりは親のさじ加減なのかなと思います😊
上の子はミルクも少量、離乳食皆無すぎて取り敢えず口に入れてくれれば何でも(はちみつとかさすがにってもの以外)OKであげてました👏
だって離乳食不味いもんね〜😂😂って思いながら
少しづつです大人と同じご飯の硬さであげてました😊
コメント