
2歳の娘が食事中に食べずに口に入れたまま遊び始め、ストレスがたまっている。同じ経験をした方いますか?
2歳の娘が口に入れたものをもぐもぐせずにずっと口に入れたままでご飯が進みません。
食べ始めは自分で食べてくれるのですが、だんだんと食べるペースが落ちてきて最終的に口に入れたものを飲み込むこともなく、噛むこともせず口に入れたままスプーンとかで遊び始めます。
もぐもぐしてねとか声かけても無視されます。1日3回のこれがストレスでストレスでたまりません。口に入ってるから椅子から下ろすわけにも行かず、かといって食べるのを待ってたら一口の量でも15分とかかかったりします。しまいには諦めてベーってして捨てることばかりです。
今もお昼ご飯でイライラしてべーしてもらって捨てました。
本当にイライラします。同じような方いませんか?
- まま(2歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ぱくぱく
うちの子もです💦
1時間とか まるでリスみたいにほっぺに食べ物入れてます(笑)
みかねて もう出しなよ って言うと べーってします…。
最初はもぐもぐ食べますが 半分食べないうちにそうなり始めて 遊び出して もうイライラしますよね😂☁️☁️☁️
なので最近はもう ご飯ないないするからね!って言って片付けてしまいます💤
食べムラある時期なのかなーと…
相手するのもストレスなので 食べないならそこまで!にしました😭
アンパンマンのお皿にしてみたり、ご飯の形をおにぎりにしてみたり しても対して変わらず…
唯一 ピクニックや車の中でのお弁当だとよく食べます😞

どん🔰
わかります。口の中にずーっとタメこんでます。最終的に もうベーして!と苛つきながら口から吐かせます。地味に疲れますよね…。
-
まま
最終的にべーして!になりますよね。たった1日3回だとしても疲れるし疲れちゃいます。。
- 4月8日
まま
確かにリスのほっぺみたいになってます😂
同じような方がいて安心しました。