※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園入園のため17日から点滴打ちながら復職します。育休延長希望だが退園避けるために仕方なく。出勤後は有休、病欠を考えている。どちらの選択がよいか悩んでいます。

保育園入園のために点滴打ちながら17日から復職します( ; ; )ほんとは育休延長したいけど激戦区で打ち勝って入園したので退園避けるために仕方なく…

どうしてもしんどいときは1日だけがんばってそのあとは有休、病欠にしてもらおうと考えてます。ほんとに迷惑極まりないですが( ; ; )
17~21出勤、22.23休み 24出勤 25休みというシフトだった場合
17出勤は絶対します。
①18~有休をもらいその日に病院行って診断書かいてもらう

②17~21出勤がんばって24に有休をもらい診断書かいてもらう

だったらみなさんならどちらにしますか?( ; ; )
このままつわりが終わって出勤できればベストですが
まだ食べれずしんどいです🥲‎🥲
保育園問題さえなければ……の前につわりが終わってるもんだと思ってました( ; ; )

コメント

ママ

あえて選ぶなら①ですが無理だと思ったら休みます。
無理すると帰宅後本当動けなくなるので...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます( ; ; )休むとは育休延長するということでしょうか?

    • 4月7日
女の子ママ

まったくおんなじ状況です!
私は会社的に一回受かったら延長だめだったのですが、つわりで仕事できる気しません!
17日から復帰です。
どうしても無理なら有給で休ませてもらおうって考えてました。
19週でもまだつわり中でお辛いですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おなじですね🥲‎🥲‎ほんとつわり辛いし、働きたくても無理ですよね🥲‎有休で休んで病欠もらいますか??
    復帰する頃には20週入るのにまだつわり終わってないの?とか思われそうで…🥲

    • 4月8日
  • 女の子ママ

    女の子ママ

    診断書で傷病手当もらえるならそうしたいですが、難しかったらちょこちょこ有給で休ませてもらうって感じですかね😂

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断書書いてもらえればもらえるんじゃないんですかね?😔
    復帰前につわり終わってないこと伝えますか?🥲‎

    • 4月8日
  • 女の子ママ

    女の子ママ

    お客様仕事なので伝えようと思っています!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣
    わたしも復帰挨拶と一緒に伝えてみようと思います🥲

    • 4月8日