※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家ほんと空気読めなくて嫌😭来週から子供が幼稚園入園します。義実家…

義実家ほんと空気読めなくて嫌😭
来週から子供が幼稚園入園します。義実家から、コロナで親戚で集まれてなかったけど落ち着いてきたし、私と息子の紹介もしたいから来週の土曜日に集まりたいと思うと連絡がきました。
正直幼稚園に入園したばかりの週で息子も初めての環境で疲れているだろうし、人見知りも激しいのに、疲れさせてしまうのではと心配です。週末はゆっくり休ませてあげたかった…。旦那にもせめてGW、来月あたりにできないか聞きましたが、「会いたくないの?じゃあ断る?」と言って拗ねてしまいました。いや、会いたくないとかじゃなくて時期をずらしてほしいだけなんだけど…
こっちの都合マル無視で腹立ちます😇

ほんと空気読んでくれなくて、2年前に家を購入し引越した時も、引越しの前日の忙しい時に「家具が何も入ってない状況で見学したいからみんなで行くと連絡が入りました😅旦那は仕事なので私が対応することになり、結局義父、義母、義祖母、義妹とお子さんで見学にきました。義妹さんは気を遣ってくださって「忙しい時にすみません」って言ってくれたけど、義父達は新居の和室で急にお茶と団子を広げてお茶しだしてびっくりしました😇子供達が走って遊んでたので和室の畳にこぼさないかヒヤヒヤしてました。

細かいところでいうと、「今から家に行くから」と急に家に遊びにきたり、昨年末私の誕生日にコロナにかかってしまったのですが、体調不良と伝えてあったのに大きなホールケーキ買ってきたり(食べるのしんどかった)、義実家にいくと大量の果物とか持たされたり(食べきれないからこんなにいらないって言ってる、しかもたまに腐ったの入ってる)等々、
めちゃくちゃ嫌なことされたわけじゃないし、いじめられたりとかはないですが、こういう小さなものが積み重なってあまり好きじゃありません。心狭いのかもしれませんが…😇
口悪いけど、老後のお世話絶対したくない。

コメント

ままり

初めての集団生活ですよね?
疲れもあるだろうし、さすがにその週に集団で集まるのはちょっと可哀想かなぁと思います😭💦
新しい生活で、熱とか風邪とか引く可能性もあるので無理って言っても良いです!

会いたくないの?とか旦那さん言ってますけど、自分の息子心配じゃないの??と聞きたいです😱

まーま

お子さんのことを考えると、心と体をいつもと変わらないリズムでゆっくりと過ごさせてあげて欲しいです🥺💦寝て起きたら元気に見えても新しい環境でストレスを抱えてますよ。
それを理解してくれない義母はもちろん、旦那さん…😵‍💫

私なら旦那に断れってブチギレてしまいます😅💦

はじめてのママリ🔰

こんばんは!
息子さんが初めてのことで、とても疲れてストレスになってるし、体調も崩す可能性があるから、お家でのんびり息子さんを労わりたいんだけど…ご褒美じゃないけど、息子の好きなことをさせたいんだけど…って旦那さんに伝えてそれでも、会いたくないの?って言うなら、そー言うことじゃないんだけど💢息子心配じゃないの?じゃあ、息子がその後体調崩したら貴方全部みてくれます?っと強めに言ってしまいそうです💦

ちょっと可哀想かも😭
息子さんが、楽しい〜!で幼稚園行ってるなら仕方なし…会ってもいいか…ってなるかな( ; ; )

息子さん、あやなさんのためになんとかお断りできますように…😭

♡

うちも来週から幼稚園入園です😊ぜっったい子供たち精神的にも疲れますよね💦
土日は自宅でいつもの家族でゆっくりさせてあげたいです😭😭
旦那さんも冷静に考えたらわかるはずなのにー😩
ほんとせめて、ゴールデンウィークあたりになるといいですね🙏

はじめてのママ

え!
そんなわざわざ幼稚園行き始めた週末に!?
絶対に断りたいです😓😓
子供の為にも自分のためにも(笑)
しっかり子供との時間を作ってフォローしないといけない週になるかもしれないし😌
幼稚園行き始めた週で、この週は子供と向き合う時間をしっかり取りたいのですみません、来月にさせてくださいって連絡出来なさそうですかね?

はぁ、、そして旦那よ、、
しっかりしてくれ😠😠😠
そこまで言われたら、うんこの週末は会いたくないから断ってって言いますかね
他の日ならいいけどって😂

はじめてのママリ🔰

うちも今週保育園スタートしたばかりで、明日義実家行きます😇😇
義両親ってほんと謎の神経してますよね 笑
孫にギャン泣きされて凹めばいいのにって思いながら明日行ってきまーす😇😇

はじめてのママリ🔰

凄くお気持ち分かります!!
娘も一歳半で入園したのですが保育園始まった週に義親から顔見たいから連れて来て〜と。
風邪引いてますと行っても何度も来られたり。激しく動いて熱がぶり返したことも何度もありました。
毎週週末呼ばれるようになって流石に私も仕事休みの時にしか出来ないこともあるので何度か断ると次は旦那に〇〇ちゃん私達のこと避けてるからあんた1人で連れて来て〜と義母からのLINE。
他にも色々あり旦那も痺れを切らし絶縁状態です笑
何度も話し合いもしましたが結局は自分の事しか考えれないので解決するわけもなく。
親ってだけで厚かましい。孫可愛いって思ってくれるのはありがたいですが、子供はあなた達に振り回されるオモチャじゃないです。って思ってます😇

はじめてのママリ🔰

うちの義実家とそっくりすぎてビックリしました😅
突然来るし、人見知りの息子が幼稚園入園の時に一緒に入園式に参加したかっただの、入園祝い持って明日行くだの(息子は義母に懐いていないので、慣れない幼稚園+義母のストレスが心配でした😅)
2人目産後に鬼のように忙しくて自炊まったくできていない時にも、そう伝えてあるのに突然押しかけて来て、山のような里芋(処理大変)を置いて行って、もはや嫌がらせかと🤣

とにかくこっちの都合聞いてくれないんですよね😅小さい子どものことさえ気遣ってやれないのかと💦
新築の家で勝手にお茶するのも、ホールケーキもとにかく無神経ですね😭良かれと思ってやっていれば、何でも許されると思うなよと。あやなさん頑張りましたね🥲✨

私は何度か旦那に怒って、義実家からの「遊びに行きたい」のLINEはすべて断りました😅(夫婦とも多忙だったので、一応正当な理由ですけどね💦)で、多分だいぶ嫌な嫁扱いされてるかもだけど、知らんぷりしてます😊✨良い嫁になんてなったら、こっちが病むので💦

姉妹ママ

私ならそれだけ空気読めない義両親だったら、ラインなどで正直な気持ちを言ってしまうと思います😭
せっかくお誘いいただいたのですが、幼稚園に通い始めて最初の週末なので、息子君も疲れてると思うので、家でゆっくりさせてあげたいです。なので、また次の機会にお邪魔させてください💦とか言ったらダメですか?

旦那さんには強く出ても良いと思いますよ。会いたくないの?って言うけど、正直新生活が始まったこのタイミングで会いたいと思わないよ。私も子どもも初めての園生活でバタバタしているのに、貴方は子どもや私の疲れは関係ないの?
自分が逆の立場だったら嫌だと思うけど!と言います。

うちの義両親もタイプは違いますが、空気読めません、、
なので、LINEでは失礼のない言い方で、思ったことは伝えるようにしています。

れれれのれ

義実家さん空気読めないですね😮‍💨
うちの義母もたまになかなかなことしてきますが、少し似たような空気感を感じました。笑

義実家ってどんなによくしてくれてもこちらからしたら所詮義実家で、何もしないことが1番いいことなのに余計なことをされすぎるとマイナスでしかないですよね🥺

お子さんも見えないところで疲れてるはずなので、はっきり断っちゃってもいいと思います!でも会いたくないわけではないのであれば、今週は厳しいけどGWとかに伺おうと思ってましたって伝えれば相手も会いたくないわけではないんだなって思ってくれそうです🥺
旦那さんのことはちょっとほっときましょう!笑笑

ママリ

みなさんコメントありがとうございます!!まとめてのお返事になり申し訳ありません💦
共感していただけてすごくうれしかったです😭息子も初めての集団生活なのでやはりかわいそうですよね💦そしてみなさんも義実家に苦労されてらっしゃる…本当にお疲れ様です😭💦

義実家の空気の読めなさについては何回か旦那に伝えていますが「田舎の人だからね〜」で済まされてしまいます😇旦那優しいですが、義実家特有の空気の読めなさ引き継いでます…笑

今回の件も旦那に「初めての環境で風邪とかもひいちゃうかもしれないし、疲れてるだろうから休ませたい」て再度言ったら「風邪引くかもわからないのに、そんなこと言ってたらキリなくない!?気にしてたら全然会えないじゃん。疲れてるといってもうちの実家行くだけだよ?」とまた拗ねてしまいました😅じゃあせめて早く帰りたいと伝えたら「せっかく俺達のためにきてくれるのに…」という感じでさらに拗ねてしまって🥲お前何歳だよ!?とイライラしてます😡
旦那にとっては自分の家、自分の家族で居心地がいいので、私と息子にとっても休める場所だと思ってるっぽいです。そんなわけないのに😇

お義父さんの意見絶対みたいな家なので旦那はあまり強く言ってくれません💦私も義父がこわくあまり意見できなくて…でも息子を守るためならそんなこと言ってられないですね🥲
ほんと旦那は自分の息子心配じゃないのかな…?普通に考えたらわかることなのにと呆れてしまいました💦義実家優先で腹立ちます…

nn62yy

そのタイミングでの大勢での集まりは遠慮したいです😓
やっぱり疲れてるだろうし、週末はおうちでゆっくりするのがお子さんにとっても良いと思います🥹
もう一回ご主人にお子さんのこと考えてともう一度話した方がいいと思います💦

家のこともうちの義母に似てます…
自宅購入時、引越しの日に突然、来週義母の友人夫妻に購入した自宅を見せたい(何のため😳?)と言われて、勝手に約束までしちゃってて、わたしが何も片付いてないし家具も入ってないから、もう少し落ち着いた頃じゃだめですか?って言ったのに、こうゆうのは早い方がいいのよ!って言われて押し切られました😓(絶対自分が会いたいだけ)

わたしも特別ものすごくあからさまに嫌がらせされるとかはないんですが、距離感?間隔?考え方?が合わないことがあり、ものすごくいやです…
距離感難しいですよね…

ママリ

その親にして子ありですね、旦那しっかりしろ😵

はじめてのママリ🔰

いや、全て腹立ちますね🫠🫠
お子さんの環境の変化の負担考えてるの母親だけかい🥸旦那さんはなんでそこで拗ねるのか…
うちの旦那もそうなんですが、義実家が関わると急に自分が親であること忘れて
子どもになるんですよね←
この前旦那の身内に不幸があって葬式に行ったんですが
動き盛りの子どもたちをほっといて
席もなぜか義母の隣に座り(笑)
どこかへ異動する度に義家族と去っていき、後から子どもたちと追いかけるアウェイな感じでした。怖いのは本人に自覚がないこと。😱😱
初めて会う親戚もいたんですが 紹介もされず…
すみません、思い出したら私も腹立ってきました😂😂

引越し前日とか 退去する家の片付けとか荷造りとか
1番忙しいタイミングで しかも旦那居ないのに
なんでこんなこと平気で出来るんですかね😅相手を思いやる気持ちが欠如してますよね、義妹さん以外←
そもそも来るな、ですが
引越し前の新居で団子食べる神経は相当湧いてますね、頭が🤯🤯(言葉使い悪くてすみません)

当日 体調不良になりましょう←
旦那にちょっと古い生焼けの肉とか前日に食べさせときません??←