※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミント
ココロ・悩み

入学式でパニック障害が出ました。薬を飲みながらPTA活動を心配しています。先生に病気を伝えるべきでしょうか?会議に出られない時もあるかもしれません。

今日、入学式だったのですが、久々にパニック障害の激しい予期不安が会場で襲ってきて、持ってた頓服をのんで、しばらく手の皮膚を強くつねって痛みで気を紛らわしてなんとかやりすごせました。

PTAこんなでも出来るか不安です。
薬飲みながらやろうと思ってるんですが、双極性障害、パニック障害の持病のことは担任の先生に言っておいたほうがいいでしょうか⁉️

かなり調子悪い時期は会議に出れないなどあるかもしれないことはお伝えしておいたほうがいいですよね?

コメント

まろん

入学おめでとうございます。
そして、お疲れ様でした。

PTAは強制ですか?
診断書で免除になる場合もありますが🤔

私は担任だけに精神疾患を伝えています🙂

  • ミント

    ミント

    コメントありがとうございます!
    ほぼ強制だと思います💦
    病気もよっぽどでなければ免除の理由にはならないとありました。

    メロンさんは担任に精神疾患伝えてるんですね!
    PTAはされてますか?

    • 4月7日
  • まろん

    まろん

    1年生のときは夫がPTAをしていましたが、コロナ禍もあり集まりはなかったです。担任に確認したら、任意なので診断書は不要とのことでした。

    2年生からはPTAをしない予定です。

    ちなみに、学校の懇談会も夫が出席しています。
    担任とのやり取りや欠席連絡などは私がしています。

    • 4月7日
  • ミント

    ミント

    旦那さんがPTAしてくれたんですね😊
    診断書は不要だったんですか。
    旦那さんが出てくれたら助かりますね。

    とりあえず担任には事情話してみようと思います😊
    参考になりましたありがとうございます✨

    • 4月7日