
4歳の息子が最近癇癪がひどくて疲れている。幼稚園から帰ってくると反抗し、母や姉に相談してもスッキリせず、困っている。同じような経験の方、話を聞いてほしい。
同じような方がいたら、
お話ききたいです。
4歳の男の子なんですが、
最近ほんとに癇癪がひどいです。
4歳なって、もちろん賢くなったこともあるし、聞き分けがよくなったなぁなんて感心していたのに、
最近、あれがしたい、これが食べたい、ここに行きたいなど、なにか自分がしたかったことができなかったときや、途中でやめなくちゃいけなかったときに、もうめちゃくちゃ怒って、発狂してモノを投げてみたり叫ぶんですよね😣😞💨
2歳のイヤイヤ期もいつのまにかおわり
わりと穏やかに過ごしてましたが、
ほんと最近、思いどおりにならないと、
中学生くらいの反抗期かってくらい、反抗してきます😵
最近ほんとに、疲れてしまっています😣😭
幼稚園もすぐ帰ってくるし😅
母や姉などに相談しても、
そんなもんやとか、しかたないとかゆわれ、
話を聞いてもらえるだけでいいんだろうけど、
なんかしっくりこず、なんにもスッキリせず、モヤモヤしてる毎日です😣
4歳のお子さんおもちのかた、
こんなもんですか?😅😣
- RUU(1歳4ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

しなも
うちの4歳の息子も、思い通りにならないと、最近よくギャーギャー言っています😭ネットで調べていたら、4歳の壁とかいうのが出てきて、それには成長の証だと書いてありました。当てはまるかは分かりませんが、私はそれを読んでから少し気が楽になりましたよ😊

kaori
分かります。同じです😩
まだ春休みなんですが、口が達者になって言い訳したり、自分の思いどおりにならないと怒る、お願いして嫌と反抗する、物を投げるなど、もう手におえません
YouTube見てるときは静かですが、見せてばっかだとこちらは罪悪感だし…。
もう一人…なんて考えることもありましたが、もう子育てしたくない…😇と思うほど…
早く落ち着くといいですよね…😭
うちも母とかには全く共感してもらえないので相談してません😂
旦那が休みの日は旦那に任せます😭
-
RUU
コメントありがとうございますぅ🥺
同じような感じなのですね😭
ほんっとに早く落ち着いてほしいですよね😵
幼稚園も始業式明けで、お昼前に終わるしで、ほとんど丸1日一緒にいるので、早く通常どおりの生活に戻って、幼稚園で発散して帰ってきてほしいです😅
うちは、下に2歳の妹がいるんですが、わりと妹がいてくれて、助かってます😅柔和されてるような感じです😂
でも、1人でも子育て大変だから、もう1人しか無理だわって友達、数人います😣
うちも休みは旦那に丸投げして、一息ついてます😅
ほんっとに早く穏やかになってほしいです😅- 4月10日

とんちんかん
めちゃくちゃわかります😭!!!
うちは1ヶ月ほど前、4歳5ヶ月くらいから酷くなりました...☠️
それまでは私もるんさんと同じで「聞き分けよくなって成長したなあ、助かるなあ🥹✨」「これなら下の子のイヤイヤ期中でも上の子手かからないからよかったー」って思ってました。
が、最近もう悪魔です。笑
前まではできてた切り替えが全然出来なくなり癇癪してモノ投げてます😰
連日「もうママ嫌い!!!!」って叫ばれ、グーパンチで叩かれてます😱
でも保育園ではそんなことなく頑張ってるらしいです😭
上の子の反抗期と、下の子のイヤイヤ期で我が家は暗黒時代入りしてます。笑
-
RUU
コメントありがとうございます🥺
今日は我が家は、落ち着いておりました😭
とんちんかんさん😣
下の子のイヤイヤ期と、上の子の反抗期で、今日も1日おつかれさまです😭
うちもたぶん1ヶ月ちょっと前くらいから、息子の態度(💦笑)が悪いことにきづきました😵
2歳の妹は、まだそこまでイヤイヤ期ではなさそうで、割りと冷静で、「にぃに、ママにそんなんゆっちゃダメだよー」とか、なだめてくれるので、私の怒りがヒートアップしかけるところでまだ落ちついていられてる感じです😅
グーパンチがやってきたら、どうされてますか?😅うちもたまにペチッーと叩かれたりします😅
ただ、下の子も本格的なイヤイヤ期がやってきたら、上の子も反抗期が落ち着かずだと、うちも暗黒時代にはいるので、どうか一時的なものであったほしいですよね💦- 4月10日
RUU
コメントありがとうございます😭
eiyuさんの息子さんもそうなのですね😣
4歳の壁!調べてみたら、まさしく息子に当てはまりまくりでビックリしました💦💦
男の子と女の子でも、ちょっとまた違うんですね!!
ほんとに記事に書いてあるまんまでした😣
成長の証なんだなぁって思うと、私も、なんだか落ち着いてきたとゆうか、気が楽になりました。
いつ終わるのか、しらないうちになくなってるものなのかわからないですが、気負わず過ごしていこうとおもいます😅