※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こここ
ココロ・悩み

お子さんの問題行動に悩んでいます。知的には問題ないが、療育施設や発達支援に通っている方の経験を知りたいと相談しています。新しい保育園に移ったばかりで心配しています。

お子さんがいわゆるグレーゾーンの方で知的には問題ないけど、療育センターや民間の発達支援等の施設に通っている方いますか?

同じぐらいの年齢の友達が好きで、関わりたくて叩いてしまったり押してしまったりするようです。
身支度も家でも保育園でもとても時間がかかります…
刺激に弱く、着替えの途中で目につくものがあると、そちらに注意がいってしまい全く進みません。
ついには今日「だらだらしないでよ!もう年少なんだから誰も手伝ってくれないよ!」と叱りつけてしまいました。
するとびっくりしたのか悲しそうな顔で「着替えできるよ」と言いやっと着替え始めました。
余裕がない母親で申し訳なくなりました。

区の発達相談には定期的に通っていて、簡単な検査もしてもらい、知的には問題ないとのこと。
手が出てしまうのは繰り返し伝えていくなどのアドバイスを受け様子を見ましょうとのことでした。

確かに様子見でいいのかもしれません。
でも私が精神的に辛くて😓
知的には問題ないなら私の今までの育て方が悪かったのか…など悪い方にばかり考えてしまいます。
小規模を卒園し、今年から新しい保育園に移ったばかりなのでいろいろ心配事ができやすい時期なのですが😢

子どもと向き合い頑張っているお母さんもいる中、このぐらいで相談しても良いのだろうか…とも思ってしまい躊躇しています。
通ってる方がいましたらお話伺いたいです。

コメント

deleted user

療育に通っていますが、友達との関わり方や身支度なんてまだまだ未熟で勉強中ですよ😊

定型発達の子だって、この4月から入園したばかりの子はほとんど出来なかったり、わからなくて当然ですし。
以前から園に通っていらっしゃるようなので、子供に対するハードルを高く設定してしまいがちかな?と感じました。

発達がどうかより、相談した時に言ってもらった「繰り返し伝える=経験」が全てだと思います。
これは、親子共にだと私は考えます。

叱るとお互い疲れますよね。
叱るより「10数えるから、そのうちに着替えはじめよっか!それしなかったらママ怒るかもなぁ〜!?」など、やる気がわく言葉を模索したりし、発見するのもまた親の「経験」なのだと思います。
子供だけに同じように伝えて様子見するというのではなく、ちょっと親も工夫してみると変わるかもしれません😊

育て方が悪かったなんてこと、全くないと思います!
ちゃんと気持ち切り替えて自発的に身支度もできて、立派なお子様ですよ😊❤️
また、気になるような点の相談は全然したっていいと思います!その為にある発達相談なんですし😊

  • こここ

    こここ


    コメントありがとうございます😊

    新しい保育園がみんなできることが多く、焦っていました。ズボンなどもみんな?立って履けるようで、練習してくださいね〜って先生から言われたりしてプレッシャーになってたのかもしれません😓

    すぐできるわけじゃない、積み重ねが大切って頭ではわかっているのに、いつまでこれ続くの?とイライラしてしまう気持ちをぶつけていました🥲

    温かい言葉ありがとうございます。
    相談してみようかな思います!

    • 4月10日