![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもと穏やかに過ごすコツやストレス発散方法について相談しています。
子どもと穏やかに過ごすためのコツありますか?
自宅保育で2歳児を育てています。
今まではまだイヤイヤ期もなく、比較的言うことも聞いてくれてニコニコ過ごせてました。
しかし最近イヤイヤ期なのか、ワガママがすごく多くなって悩んでいます。
「もう勝手にして!!」と言ってしまったりしてしまっています。
言葉も通じているし、けっこう話せるほうだし…伝わってると思います。
なんかちょっと疲れちゃいました。
自宅保育といえども、隙間時間でフリーの仕事をしていたりするので、それのイライラもあるのかな?とは思っています。
保育園は保育料の兼ね合い、子どもと一緒に過ごしたい思いから2月に退園しました。
穏やかに過ごす手立て、なにかありますか…?
ストレス発散どんなことしていますか?
前まではYouTubeでジャニーズの動画を見るのが好きでしたが、隙間時間での仕事が忙しすぎて見る余裕もないです。
- ままり(4歳5ヶ月)
コメント
![くらぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらぴー
自宅保育大変ですよね、、イライラする自分にイライラしちゃいます。。
お子さん、テレビとかは見てますか?うちは、上の子に昼寝しなくなってきたので、下の子寝てる時間はテレビ見させたり好きなパソコンやらせたりして、自分はちょっといいコーヒーとかお菓子たべて、少しだけでも至福の時間作るようにしてます。でないと持ちません😇
ままり
お返事遅くなってすみません。
回答ありがとうございます。
子ども、テレビもタブレットも普通に見せてます💦
自分の時間を作ってでもこれなんですよ…😱
少し時間が空いて落ち着きました…
あの時はけっこう追い込まれてたのかもしれません💦