![👧🏻🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水筒に水を入れている1歳児が、水分補給をせずに帰ってくることが続いている。旦那は電話で問題を解決しようと提案しているが、本人は明日再度伝えるつもり。皆さんは電話しますか?
0歳クラスから1歳クラスになりました
水筒を持ってくるように言われており
水を入れていってます(なくなれば園では麦茶を入れてくれると確認済み)
土曜 水筒を持っていき中身がかなり減っておりちゃんと飲んでるのが確認できました
月曜 水筒が水のままで一口も飲んでおらず帰ってきました
火曜水曜は休みで
今日、登園だったので
「月曜、水筒が満パンのままだったので飲ませてほしいです。」と伝えました
「すみません💦食事の時は違う方法?で飲んでるんですがちゃんと水分補給しっかりさせますね」と言われました
マグもコップも持って行ってないので、違う方法とは?紙パック?と疑問が残りましたが
お願いします、ありがとうございますと伝えて預けました
そして帰ってきたらまた1口も飲んでませんでした😓
旦那に伝えると
「いくら慣らし保育で忙しいからって水分補給を忘れるほどっておかしくないか?今日口頭で言ったのにこれって、、、電話で俺が聞いてみようか?」と。
私的には旦那を出すとなんか怒ってるみたいになるので
私が明日また言うよ と言ったのですが
いや、今日言ったのにこれじゃん?明日も喉乾いたまま過ごすなんて可哀想じゃないか。喋れないのに。と(1歳3ヶ月です)
皆さんなら電話します?💦💦
私は明日また伝えようと思っていたのですが、、、
- 👧🏻🤍
コメント
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
食事の時はコップで飲んでるとかだと思いますが違いますかね?(><)
うちの園は食事の時は園のコップで飲んでます!(><)
命に関わることなので、しっかり飲ませては欲しいですね(><)まだ自分から飲みたいとは伝えないですか??💦
私なら明日伝えます!
![もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
真夏じゃないにせよ日中は結構暑いし汗もかくので給食の水分補給だけなんて心配です。
おしっこ濃くなったりしてないですか?🥲
私ならやっぱり電話してもらうかもしれません……
たかが水分補給。されど水分補給です🥲
-
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
みんな飲んでないんですかね?まだ1歳なら自分で水筒も開けられないだろうし…(あけれんのかな?🤣)
各自の水分補給の時間を設けられない(把握出来ていない)のなら全員コップで【水分補給の時間】として決めてほしいですね💭💭- 4月6日
-
👧🏻🤍
あけれないですし、飲みたいとも言えないです💦
コップ持ち物に書いてないので、持って行ってないんですが貸し出しがあるんですかね、、、
言われてみれば、オムツ帰ってきて替えたらいつもより黄色かったです💦
やっぱり旦那じゃなくて私が電話してみます。。。
ありがとうございます😣- 4月6日
-
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
まだ1歳なのに給食の時間だけの水分補給なんて絶対たりないです🥲
子どもは代謝いいから大人より汗かくし、その分飲まさないと脱水になっちゃう🥲
給食時のコップ貸出はしてそうな言い回しではあるけど、水筒もってきてってことは外遊びや散歩後の水分補給は水筒でするって事だと思うのでやっぱり給食の時しか貰ってないんじゃないですかね😞
しかも1度聞いた時に給食の話とそれ以外は飲ませますってお返事いただいてるみたいですし……ほかの方が言うように給食以外の朝と3時のおやつで園からコップで飲ませてるならそう言うと思うんですよね😔
話せないうちは、この親しつこい。と思われるくらいでちょうどいいと思うのでやっぱり1度ちゃんと説明してもらった方が安心ですよね😫- 4月6日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
1歳児クラスだとコップで飲んでるのでは?
うちの園では1歳児クラスはコップでした!
10時のおやつ、食事の時間は、園のコップです☺️
-
👧🏻🤍
コップ持って行ってないんですがみんな貸し出しなんですかね😓
食事の時だけ水分補給が普通ですか😣?💦
娘は休みの日、食事以外で400は水飲むので心配になってしまいました、、、- 4月6日
-
moon
うちの園では誰かが飲めば、他の子もコップで飲ませたりしてくれてました!
園によるのでその辺りはなんとも💦
出勤している先生によっても、水筒あげたりコップで飲み物あげたりしているので確認してみたら安心かと!- 4月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご飯の時とおやつの時は牛乳をコップで飲んだりしてるので園で構えたもので飲んでると思いますよ。
気になるのなら旦那も心配してるのでって言うと飲ませてくれると思います!
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
朝おやつ、給食、3時のおやつは園のコップで飲んでると思います。(同じ0歳児からで今1歳児クラスです😊)
それ以外の水分を水筒で取るはずがお子さんが飲んでないだけで園でお茶や牛乳等水分取ってると思いますよ😊
-
👧🏻🤍
お子さんが飲んでないだけ と言うのはあげてるけど娘が拒否してるってことですかね?💦
休みの日いつも水400は飲むので、水筒一口も飲まないのは考えにくいんですが、、、- 4月6日
-
あんず
園により違うかも知れませんが例えば園庭遊びから戻って先生が水筒飲む?て聞いて嫌だとか遊び夢中で要らないそぶりしたなら飲んでない、とかはないですか?
うちの子は多分水分少ない?かもですが家で400も飲まないのと園も暑い夏の時期以外水筒とかないので、特別水分不足とはおもわなかったのですが…- 4月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
0歳時の頃に通っていた前の園はマグ持参でした!本人が飲みたくないと言うらしく、減ってないこともありました😂
4月から別の園の1歳児クラスに転園して、今はマグや水筒ではなくコップ飲みしているそうです。
おやつに牛乳など出ると思うので、何も飲んでいないわけではないと思います💦
![ぬこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬこ
給食ではコップで水分出てるんじゃないですかね?
ただ、水筒持ってきてっていうんだから食事以外でも水分補給はさせてほしいですよね…
私ならもう一度自分で言って、直らないようなら夫に言ってもらうかな…🤔
土曜はちゃんと飲んでるなら、先生の怠慢だと思っちゃいますよね…土曜は園児が少ないから飲ませられたとか、土曜担当の先生はちゃんと水分補給に気を配れる人だったとか…うーん🧐
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子が通ってる園ではおやつと給食の時間は園のコップでお茶や牛乳が出てきます。
それ以外に水分補給の時間(持参した水筒で)がありますがうちの娘は先生が勧めても拒否するらしく水筒の中身はほとんど減ってないことが多いです😅
休日はそこそこ飲んでるんですけどね😅
食事以外で水分補給は時間が決まってるのかそうじゃないのか聞いてみてもいいかもしれないですね。
![👧🏻🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧🏻🤍
皆さんコメントありがとうございます😣🧡
一斉に返信すみません💦
ついさっき電話しました!
朝言っていた違う方法とは、どんな方法なのか聞いたら、
「昨年度はコップ持参だっだと思うんですけど、今年度から持参なしになった理由は園でコップを貸し出しており、日によってピンク青紫黄色とか色が違うのを用意していて、みんなが楽しめるようにしているんです。説明不足ですみません。」とののと。
また水筒が減ってない件については、
「1歳クラスに上がったので基本水筒ではなく、コップで飲めるようにしたくて、〇〇(娘)ちゃんはコップで飲めるけど今はみんなコップで飲む習慣をつけてます。散歩行く前、散歩の後など必ずコップで水分補給をしています。〇〇(娘)ちゃん本当によく飲むで減ってないってなると心配しましたよね。お母さんすみません。
今のところコップのみが主なので、水筒の中身は空で大丈夫です。公園に遊びに行くときは園でお茶を入れて持っていきます。
また中身をご家庭で入れてきてほしい時にお声かけしますね!」と言われました!
色々、説明不足だなぁと感じましたが0歳クラスの時に担任だった先生が電話に出てくれて
ゆっくりしっかり話しが聞けて安心しました!
中身入れてきてって言われてたのにいらないそうなので明日から空で行きます🫤
本当に園によって様々違うのですね。
ママリで質問して勉強にもなりました!
これからはちゃんと園に確認しようと思いました。
ありがとうございます😌
👧🏻🤍
1歳3ヶ月なので飲みたいとは言えません💦
コップ持って行ってないのですが、園でコップを貸してくれてるんですかね、、
明日食事の時は何で飲んでるのか聞いてみます、、
(持ち物にコップって書いてないので持たせてないです)
23
1歳3ヶ月なら言える子もいるので言うと思ってるのもあるとは思いますが(><)それにしても水分補給はさせて欲しいですね(><)年少さんでも水分補給の時間あるくらいなのに💦
私も持たせてないです😆でも昼はコップで飲んでます🥺
それも一緒に聞くと安心ですね!
23
ちなみに息子の園は0歳児からコップです🥺娘は0歳から通ってないですが0さいの子たちはストローマグ持参だったので様々だなあと思ってます!