![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て支援センターでの疲労感や赤ちゃんエリアでの悩み、公園での遊びや声かけについて相談しています。
最近子育て支援センターに行った後の疲労感半端ないです😂😂
まだハイハイですが赤ちゃんエリアは月齢低い子を踏んじゃいそうでいれません💦
そして高速ハイハイで周りのお兄ちゃんが遊んでるところに行ったり(いつも近くで見てるだけですが今日は一回だけおもちゃをとっちゃいました🥲)肩のあたりをツンツンしたり、一緒に遊ばせてもらう時もありますが稀で常に動き回って私もおもちゃ片付けて追いかけてって感じでサーキットトレーニングかよ😅って思ってます。本当は他のママとお話しとかもしたいのにそんな余裕ないです💦
大人しく遊べてる子がいる中悪目立ちしてる気がします。
まだ歩けないですが公園とか行った方が楽しめますかね🥲?
あとこういう時はどういう声かけしてますか?
邪魔しちゃってごめんね〜とかお母さんにすみません〜とか言ってますけど変じゃないですか?支援センター行くとコミュ障みたいになっちゃいます🤣🤣
- ママリ(生後8ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも今11ヶ月の子がそんな感じです😆
まだずり這いなので公園だと動けないし、支援センターで動き回らせてます😊
人が多い日はおもちゃ取っちゃったらすぐ取り返してその子にごめんね〜って渡して、別の場所へ連れて行き気を紛らわせる…の繰り返しです🤣
1歳前後ってそれが普通なので周りの保護者の方々も気にせずです🖐
ママリ
そんな感じですか!?良かったです😮💨うち最初は本当おとなしくて行ってもほとんど動かない…静かな性格なんだな。と思ってたら、最近やばすぎて🤣安心しましたー!
なるほど。他の場所へ連れていけば良いんですね。懲りずにまた行こうと思います💕ありがとうございます🙇♀️