※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

2人目が早生まれの場合、3人目は2学年差を希望します。

子どもが2人いて、1人目と2人目が3学年差の場合、3人目は何学年差を希望されますか?
2人目は早生まれです。

*2学年差
*3学年差

コメント

コアラ

入学シーズンが被らないように2学年ですかね😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    回答ありがとうございます✨
    コアラさんは3人目お考えですか?😄

    • 4月6日
  • コアラ

    コアラ

    考えてますが残念ながら3人目にして不妊なのか全くできず…😭
    2歳差希望でしたが授かれず、年の差婚で主人が今年40で本人も焦ってるようで、○歳差関係なく早く…!って感じになってます🥹

    • 4月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうだったのですね🥲
    私も、主人と5歳離れてるので、主人の年齢を考えると、4学年も待てないかなあ…という感じで…😂
    そうですよね!学年差や年齢差に縛られず、そのタイミングでって感じが良いですよね!

    • 4月6日
  • コアラ

    コアラ

    旦那さんの体力的にも中々年齢あけるの厳しいですよね😂 うちは2人とも男の子なので今でもヒィヒィ言ってます🤣
    うちは13歳差なので、子どもが成人した頃の年齢を考えてもしんどそうだなぁと🥹
    希望は2歳差ってだけですね☺️✨️
    理想と現実はやはり違ってくるので臨機応変が1番です🙌
    って言い聞かせながら希望年齢過ぎていきました😂

    • 4月6日
はじめてのママリ

2学年か、4学年差にします😳
私自身3人目はどちらかにするつもりです🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    回答ありがとうございます✨
    そうなのですね!私も、2学年か4学年かで悩んでいるのですが、4学年だと、長男と歳が離れすぎるかなあと悩んでいました💦

    • 4月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    分かります🥹
    うちも4学年だと離れるかな〜と思っていますが、それはそれで上の子も手伝ってくれたり可愛がってくれるかな〜とも思ったり🤣
    悩ましいですよね🥹

    • 4月6日
はじめてのママリ

主さんの年齢が大丈夫なら私なら4学年差ぐらい年を離したいです。
私が2人目を4歳差で産んで、良かったなぁと今のところは思えているので🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    回答ありがとうございます✨
    私の年齢的には、まだ大丈夫だとは思うのですが、主人の年齢的にギリギリかな…と💦
    1人目と2人目を4学年差で妊娠したのですが、3学年差になってしまいました💦

    • 4月6日