※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられ
妊娠・出産

無痛分娩を考えていますが、背中への注射が怖いです。1人目は誘発分娩で痛みが少なかったので自然分娩がいいと思っています。同じ状況の方、どうしますか?

無痛分娩にするか迷っています。

何も余計なこと考えずに済むなら絶対無痛分娩したくないです。

ただ、娘の運動会が6月10日にあり予定日も6月10日。

産婦人科では無痛だと週1の検診の時に子宮口1センチでも開いているとその日の夜入院でバルーン入れ次の日出産という形になっています。
(大抵の人が38週くらいで入院になり産んでいると聞きました)

無痛にすると1センチでも開いていれば大丈夫なので
運動会に行ける可能性が高くなります。

なので無痛の予定ですが、
背中に注射?するのが恐怖すぎるのと
1人目の時、誘発分娩だったのですが2時間半で産まれてお産があまりつらいというイメージがなかったので
本当なら普通分娩がいいです。

上にお子さんいるみなさん、同じ状況ならどうしますか?

コメント

y♡*

運動会のために、わざわざしたくない無痛分娩にはしないですかね😅
運動会は諦めます!!

はじめてのママリ🔰

2人目無痛にしました!運動会行きたいし私なら無痛にします😃
背中の注射全く痛くなかったですよ。

はじめてのママリ🔰

普通の計画分娩は無理そうですか??

uki

あくまでも、私の場合は、の話ですが…
3人目にして無痛にしましたが、とても良かったですよ!

計画無痛の予定でしたが、予定前き破水してしまったので、そのまま入院、出産という形にはなりましたが…
痛みもなかったですし、産後も元気に過ごせました。

私は、主人の休みを計画的にとれる様にする為と、退院後、里帰りや、お手伝いなどなしだったので、体力的に余力を残しておきたかったので、計画無痛分娩を選択しました。

背中の注射は、私も恐かったですが、痛みもほとんど感じなかったですし、出産の際もすっごく穏やかな時間でした🥹

上2人は自然分娩だったので、私も無痛にしなくてもいいかなと思いましたが、私は3人目は年齢的にも若くはないので、自分の身体が少しでも楽になる様に無痛を選ぶのはいいんじゃないかなと、主人にも友人にも背中を押してもらって、決心した感じです。

産後3泊4日で、退院しましたが、赤ちゃんは1週間後の検診で黄疸でひっかかり、数値が落ち着くまで2日に1回病院にも行きました…

出産しても色々あるので…
計画をしていても、その通りにならないことも多かったので、上の子達も我慢してもらうこともありましたね…。

計画出産は、無痛分娩しか選択はないんですか?
私が出産したところは、無痛なしでも計画出産は出来ましたよ!

何を優先するか、悩みますよね。娘さんの気持ち、自分の気持ち、家族でもよく相談して、安心して出産に挑めます様に😊

はじめてのママリ🔰

計画普通分娩できるか相談してみてはいかがでしょう!

🐶

2人とも無痛にしましたが、お産があまり辛いイメージないのなら計画普通分娩でいいと思います🙋‍♀️

無痛でも身体のダメージはありますし、予定日より2週間前に計画普通分娩であれば無理せずみに行くことだけはできそうじゃないですかね?