※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かかりん
子育て・グッズ

小学生の手提げバッグについて悩んでいます。入学式で使うバッグが幼稚園っぽいか、大きさが不便か気になっています。どうしようか迷っています。

小学生、手提げバッグいる??!

小学校からもらった資料の、用意するものリストの中にはなかったけど、Eテレに出てた小学生が大きい手提げバッグ持ってて、ふと気になってきた😓

来週もう入学式だけど😅

サブバッグは幼稚園で使ってたナイロン生地の黄色いやつ使えばいいや〜って思ってたけど、大きさ的に不便だよね……
しかも幼稚園っぽすぎるか😭

コメント

まままり

図工の工作に使うものを持っていったり、長期休みにはお道具箱等の持ち帰りあるのでずっとレッスンバッグ使っています😅

  • かかりん

    かかりん

    わー💦そうですか💦
    鍵盤ハーモニカも入るくらい大きいものがやっぱ便利ですかね??🤔

    • 4月5日
  • まままり

    まままり

    鍵盤ハーモニカは持ち手あるのでいらないと思います!
    ちなみに肩掛けはもしかすると微妙かもしれません...。
    というのも、ランドセル背負いながら斜め掛けって結構不快感あるみたいです😅それに今は水筒持参の学校が増えているので、水筒も斜め掛け、持ち物も斜め掛けってなると大変かもしれません💦

    • 4月5日
そうくんママ

うちは、、図書館で借りた本入れるのに必要です。
あとは、長期休み前にお道具箱やら入れてきます。
肩掛けできるタイプにしたので
便利です。

ただ、、用意リストになければいらないんじゃないですかね🤔

はじめてのママリ🔰

図書室で借りた本を持ち帰る用の手提げと、音楽用の手提げが必要でした😂

用意するものに記載されてないなら必要ないのか…当たり前に必要な物だから記載しなかったのか…心配になりますね😅💦

はじめてのママリ🔰

週明けには体操服、上履き、週によっては+給食白衣を持っていきます。
学期末でお道具箱を持ち帰りするので、あった方がいいかと思いますがリストに無ければとりあえず無しでもいいかと。
手提げバッグなら西松屋やAEON等色んなお店で購入出来るのですぐに用意出来ると思います。

みんま

うちの学校は2枚必要と記載されていました。ですが、1枚で足りてます🙆‍♀️本を借りたときに使う用となっていましたが、本人は1枚で充分なようです!せっかく買ったのに...
ちなみに保育園で使用していたお手提げです。