3ヶ月の男の子が寝付かずギャン泣き。抱っこ紐で眠っているが、どうしたらいいかわからない。眠たい。
生後3ヶ月の男の子を育てています。
今日は布団に寝かそうとするとギャン泣き。
縦抱っこしたり横抱っこしたりおしゃぶり咥えさせたりして寝かしつけしていざ布団に寝かそうとするとこれまでにないくらいのギャン泣きをします。。
今は抱っこ紐でベソかきながら寝ています。
具合が悪いのかと思うくらいのギャン泣きでどうしたらいいかわからないです(;_;)
こんなに泣かれることはなかったのでどうしたらいいのか…
眠たいよー
- ありん(1歳10ヶ月, 8歳)
コメント
ちーたむん
眠いですよねー:( ;´꒳`;):お疲れ様です。
赤ちゃんの背中スイッチ、敏感すぎですよね_(:3 」∠)_私もよく、寝てくれないまま、なんだかんだもう次の授乳時間になっちゃったり
してましたノω・、) ウゥ・・・
私は今、娘がせっかくぐっすり寝てるのに旦那のいびきで眠れません_(:3 」∠)_
ホントただの睡眠妨害(笑)
kohaze
熟睡したくらいに(寝て10分後くらい?)、赤ちゃんとママのお腹をぴったりくっつけてたままお布団に降ろす事は可能ですか??
背中スイッチとよく聞きますが、お腹スイッチらしいですよ!教育テレビでやってました♪全ての赤ちゃんに共通するかわかりませんが、身体が何処かに密着してないと安心出来ないらしいです。
必ず成功するとは限りませんが、、一つの手段としてお試しください♪
-
ありん
コメントありがとうございます(^^)
お腹ぴったりくっつけてもダメでした…(;_;)
私が少し動いただけでギャン泣きで。。
今日は泣かないことを祈るばかりです…
アドバイスありがとうございました♪- 1月21日
-
kohaze
そうなんですねぇ(✪ฺД✪ฺ)
三ヵ月、目も見えて来て色々変わってくる時期ですもんね。何か気に入らない事があったんでしょうね(* ハ)エーン
今晩は母子共に寝んね出来ることを祈ってます♡大変な時期ですが、お昼寝も一緒にして体力温存して下さいねっ♪- 1月21日
しな(・ω・)ノ
置くと起きちゃうんですよねー!
わかります、こっちは眠くて眠くて仕方ないのに何でも寝ないんだよーって💦
赤ちゃんって高度計ついてるのかってくらいに降ろす時の高さに敏感ですよね…
お母さんから離れるのが嫌で起きちゃうんじゃないですかね?
抱っこしてる時はお母さんの心音やぬくもりがあるから安心出来るけど、離れることで不安になって泣いちゃうと聞いたことがあります!
私は背中スイッチを発動させないように、寝かしつけたらギュッと抱っこしたまま離れないように、そっと布団におきます。
で、少し落ち着いたなーって思う時に徐々に離れます✨✨
結構大変なんですが、何度も起きたり泣かれるよりかはマシだと思い何とかやってます>_<
-
ありん
コメントありがとうございます(^^)
ほんと高性能の高度計ついてるのかと思いますよね!
離れないように布団に寝かすのってかなりの技ですよね!
なかなかうまくいかなくて苦戦してます…
今日はすんなり寝てくれるといいんですが
…^^;- 1月21日
m.a.u
同じく生後3ヶ月の娘がいます!
今まで10時までに寝かしつけて、夜中の3時に1回起きて8時頃まで寝るというサイクルだったのに、ここ1週間新生児の時並に起きます💦
むしろそれよりも起きちゃって...😭
突然どーしたの~とお手上げ状態です(´;ω;`)
これがネットで見た魔の3ヶ月なのかなぁと💭
お互い頑張りましょう😱💓
-
ありん
コメントありがとうございます(^^)
魔の3ヶ月…
早く魔の時間過ぎてくれ〜ってかんじですよね!笑
でもあっとゆー間に大きくなっちゃうから楽しみながらがんばりましょうね!^^;- 1月21日
ぴあす
背中スイッチシンドイですよね😓
ウチはベビーベッドで寝かせてますが、背中スイッチが作動する時は添い寝にします。
はじめはお腹の上で寝かせて、徐々に横向いて体が離れないように布団に滑らせて、腕を抜きます。
ウチはコレだと背中スイッチ作動しにくいです!
-
ありん
コメントありがとうございます(^^)
お腹の上で寝かせるんですね!
やったことなかったですー!
わからないように滑らせて寝かせる。
試してみます☆- 1月21日
ありん
コメントありがとうございます(^^)
背中スイッチって本当にすごいですよね〜。。
旦那様のいびき…笑
イラっとしますよね笑