

はじめてのママリ🔰
私は嫌がったら辞めてました!
今はまだ授乳が主な栄養源だからって割り切って食べることを嫌にならないように楽しめるように心がけてました😌
時間などは念のため病院に行ける時間帯ってぐらいで私はそんなに気にしてませんでした😊

ちこた
上の子はお腹すきすぎた時はおっぱいが欲しくて泣いて食べてくれなかったので、先に授乳してからあげたり、授乳と授乳の間にあげたりしてました✋
この時期の離乳食は食事というより食べ物を口に入れてゴックンする練習だったりアレルギーチェックのためと思って、機嫌がいい時を狙ってあげてみてはどうでしょうか🙋♀️

はじめてのママリ🔰
対策ではないのですが、娘が食べない子だったので…ウチは食べなければ諦めてミルクあげてました😊
まだ初期ですし、無理矢理食べさせて食事時間が嫌になったりNRさんのストレスになってもいけないので…

ちぃ
5ヶ月でしたら、一度やめて6ヶ月位からはじめるかな思います。
娘は離乳食初期はとにかく嫌がる子でした。ベタベタが苦手で、パンとか蒸し野菜の方が向いてる子でした。
息子は今はなんでも食べますが、初期は裏ごし必須でした。少しでも粒感があるとべーでしたね。

ぽん🍙
長男がそうでした😩
泣いたらもう切り上げて授乳してました🤱
そしたら気付けば泣かず食べるようになって、逆に足らなくて泣くくらいになりましたよ😊
今はまだ食べる事に慣れる段階なので、泣いたら無理にあげなくていいかなと思います🤔

歳の差兄弟ママ
あげる時間変えるだけで食べるようになることもあります😊でも、まだ5ヶ月なら、焦ることもないので、一旦やめてもいいとも思います🙌
コメント