※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

蕁麻疹が出る子どもがいて、アレルギー検査を受けたいけど小児科では検査が受けられない。蕁麻疹の種類が違う症状もあり、迷っている。小児アレルギー科へ行くべきか悩んでいる。

蕁麻疹がよく出るお子さんいる方、アレルギー検査ってしましたか?
下の子がよく出るので近所の小児科に通ってますが、ザイザルもらうくらいで検査は頼んでもしてもらえません💦
お風呂後などに出る斑点のようなものは温感蕁麻疹だろうな~と思っていますが、それとは種類の違うボコボコした蕁麻疹も食後や外出中に出ます。
酷い時には決まって右目も腫れます。

蕁麻疹は特定できないことがほとんどだからと聞きましたが、小児アレルギー科へ行くべきか迷っています。

コメント

るき

いまは落ち着きましたが、1歳頃は病院で薬もらって毎週 通ってました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着いてきてよかったですね✨
    1歳頃はお風呂後の蕁麻疹だけで、回診で何かの中毒疹だと言われたくらいでした😅
    薬はどのくらい飲み続けましたか?
    今ザイザル飲んで1ヶ月経過しました💦

    • 4月5日
  • るき

    るき

    何ヶ月も飲ませてた気がします!
    原因わからずなので、結局薬飲ませるしかなく、、
    小児科の先生も昔からの先生ですごいいい人なので
    とりあえず先生を信用しきって治療でした😂😂

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何ヶ月もなんですね😱出なくなるまでって感じですかね💦

    • 4月5日
  • るき

    るき

    今、全く出なくなったので年齢重ねるごとにでなくなるのかなとも思います😓
    もともと肌も弱いし、卵アレルギーもいまは完治しましたが前はあったので
    毎週病院でした🤣

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵などは負荷かけると治るって聞きますよね!
    落ち着いてよかったですね✨
    うちは1歳頃も色々と出ていましたが、今年5歳で激しく発症してるので難しいかもしれないです😭💦検査してきます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

アレルギー検査ってあまりしてくれないですよね🥲
毎年11月下旬頃から12月にかけて冷気に触れると全身にボコボコした蕁麻疹が出てきます💦
0歳から毎年寒い時期に発症するので去年3年目にして血液検査をしてくれて寒冷蕁麻疹と診断されました🥲
成長に伴い落ち着くと言われていますが毎年パンパンに腫れて痛々しくて…
アレルギーを抑える薬と塗り薬で様子を見るしかないのですが冬はビクビクです💦

お子さんアレルギー検査してもらえるといいですね🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかしてくれないですよね😢
    寒冷蕁麻疹て冷気に触れるだけでボコボコ出てくるんですね💦
    うちも冬~春先が多いんですが、どちらかというと温まるとって感じです💦

    成長につれて落ち着く予定なんですね✨
    本人も痒いし、見てる方も痛々しくて辛いし、早く落ち着くといいですよね😭
    抗アレルギー薬は何飲まれてますか?
    うちは2月後半~ザイザル飲み続けてますが、飲み忘れた日は目がお岩さんです😅

    寒冷蕁麻疹も血液検査で分かるんですか?

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬は朝起きてフローリングの上を素足で歩くだけで数分後には全身に蕁麻疹が出ちゃいます💦
    飲み薬はレボセチリジン塩酸塩が処方されています!(ザイザルです)
    毎年11月から3月頃までずっと飲んでます😓

    おそらく寒冷蕁麻疹とは言われていたのですが他のアレルギーの可能性も0ではなかったので念のためで血液検査してくれました!
    指先から1滴ほど血を取って調べてもらい41種類くらいアレルギーの項目があったんですが、どれも問題なかったので寒冷蕁麻疹と診断されたって感じです🤔

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フローリング歩くだけで全身蕁麻疹はキツイですね😱😱😱
    あたたかくなってきましたが、今年はおさまりましたか??

    皆さんのコメント読んでアレルギーの血液検査してこよう!!と思い行ってきました!
    花粉やカビ程度なら指先でも検査できるけど検出できないものもあるし精密ではないと言われ💦ガッツリ採血してきました😭指先にしてあげたかったです😭
    うちはお風呂後や寝てる時など体が温まってる時が多いので、お話聞いて温感蕁麻疹な気がしてきました😇
    温まると出やすくなると聞くので、別の要因かもしれませんが💦

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

ちなみに今までお薬って結構つかってましたか?
うちは食生活とおくすりを出しきらないと改善しないみたいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただいたのに通知に気付かずすみませんでした😭😭😭

    今までというのは蕁麻疹に対してでしょうか?
    蕁麻疹に対しては塗り薬とザイザル1ヶ月くらい飲んでいます💦
    その前は風邪など引く度にカロナールやムコダイン、アレグラなど処方薬は飲んだりもしました💦

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも蕁麻疹体質でくすりに頼ってました。でもなおらなくなってきて、、
    塗り薬も小さい頃からずっとつかわれてますか?
    うちはありえないくらい動いてるとき、発散してるとき、添加物ほとんどたべないと出ないというかんじ💦

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治らなくなってくるとかあるんですか😱
    治るまで飲むと言われたんですがよくないんですかね💦

    塗り薬は最近です!
    小さい頃はお風呂上がりにできるくらいで、朝には治っているので気にせずでした💦

    無添加生活って難しくないですか😱代謝が良くなっている時と、添加物に反応してるんですかね💦

    うちはもしかしてなんですけどらコロナの後遺症かな?と思い始めました💦

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はそれを信じて薬依存にいま子供がなってて、
    意外とシャワー浴びる保湿だけ、洗剤見直すでなにか変わるかもなので極力薬さけてるほうがいいですよ😭でもまだ最近なので大丈夫かと!
    薬依存になりませんように😭

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬依存てどんな感じですか!?

    湯船には浸からずシャワーだけということですか??
    保湿はしていて、石鹸は無添加石鹸にしてます💦
    アレルギー検査してきましたが食物も花粉も何も引っかからず、非IgE値も低く原因不明です😭

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬で治らなくなってくるんです💦アトピーの発症みたいな💦
    出たらシャワーを浴びる、ストレスもあるみたいです。
    でても掻きむしることなく消えるものなら保湿だけして他は何もしないのがベストな気がします。
    うちは治癒力がなくなってて💦

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アトピーですか💦非IgE値は調べましたか?
    高いとアトピー発症するそうです😣

    よくウィルスなどだと薬の耐性ができている耐性菌がいたりしますよね。他の薬使うとコロッと治るあれですよね。
    抗生剤のイメージですが、アレルギー剤もなるんでしょうか💦

    うちは蕁麻疹出ると掻きむしります💦
    最初は保湿だけで試していましたが夜中痒くて眠れなくなるので、薬飲んでないとダメです😭

    お子さんが薬依存になった薬名教えていただけませんか?

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    季節の変わり目、こうさで余計かもですわたしもここまでつづくのは初めてで困惑してます。
    塗り薬はリンデロン、ヒルロイドで確実に強いです😭
    うちも薬飲んでれば大丈夫です!
    この季節超えればもしかしてよくなるかもですよね😭ずっとだとほんとに心配ですが今年はほんとにひどいですね😭

    IgEは163高い方ですかね💦うちも花粉はなく、、飲まないとほんとに同じようにひどいです💦

    ステロイドとにかくつかわないよーにがいいですよねうちのとこは少なくするとかでなく病院変えようと思い💦

    夏から秋にかけてもなってました💦

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リンデロンはステロイドですね!ステロイドはボッコボコの時以外は塗ったことありません💡
    ちなみに薬依存って塗り薬のことですか??

    薬飲んでれば大丈夫とのことなので、飲み薬じゃなくて塗り薬のことなのかな?と思いました。
    どうでしょうか?

    お子さんの年齢が分からないのでなんとも言えませんが、10歳未満なら高いと思います!
    それは花粉とかでなくても季節の変わり目とか疲れている時とか出そうなイメージあります💦
    幼児でしたら抵抗力や免疫力も低いしかなり影響出そうです💦

    もしやお薬もアレグラやザイザルのようなアレルギー薬を飲んでいるのではなく、根本的にIgE値を抑える治療されてるのでは??

    うちはIgE値低くアトピーやアレルギーが出るような数値ではないのですが…今日も公園行って帰宅したら夕方皮膚の弱い所と目に蕁麻疹出てしまいました💦原因不明です😂

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳です☺
    塗り薬でなおりずらくなってるかもです〇
    飲み薬で痒がらないくらいで💦塗り薬やめてみました💦

    なんか難しいですよね💦
    最近立て続けで💦ストレス発散してると出ないとかもあるきもします。

    ige判定してるとこと薬を出してる病院が違って卵アレルギーの検査でしたのですがigeというものを今知りました!
    高いのですね😭

    花粉が顔周りにつくととかもあるんですかね💦
    うちは花粉アレルギー判定ないけど顔周りにつくとぼつほつになるといわれました😭

    • 4月17日