
実母との関係に悩んでいます。義理の家族とは違い、母は押し付けがましく、過去の厳しい育て方が影響している。対処法を知りたいです。
実の母親との付き合い方について悩んでいます。現在は旦那の実家で義理の祖父、義理の両親、義妹と同居しています。義理の家では毎日顔を合わせるのに窮屈な思いやウザいという感情を抱いたことがないのですが、実の母とは少し電話した時や遊びに来て少し話をしただけで、なんでこんな嫌な気持ちになるのだろうと思っています。母は自分の価値観が正しいと思っていて周りにもこうした方がいい。そうしないのはおかしいと押し付けるような性格で、もう自分はいい大人なのにまだズカズカお節介してくるのがウンザリです。スルーすればいいものの、子供のときの親の言うことを聞く潜在意識でスルーしきれず苦しいです。毒親というわけではないのですが、子供の頃から私は褒めるより叱って伸びるタイプだと母から言われ厳しく育てられました。その分反抗も酷かったですが、、母と顔を合わせたり、話したりすると、数時間、酷い時は数日嫌な気持ちになりモヤモヤが離れません。なにか良い対処法はないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
毒親じゃないことないと思いますよ。
電話きてもスルーしたりLINEもあまり返さないとかにしたらいいんじゃないですかね??
他に兄弟はいますか?

まま
私からしたら毒親に入る気がします…🤔
叱って伸びるタイプと決めつけて厳しく育てるのがまさに…って感じです。価値観の押し付けもそうだと思います。
一番いいのは会ったり連絡したりする頻度を減らすですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
小さい頃からやりたいことはやらせてもらっているのですが、私のやること言うことに対して否定から入るので嫌だな〜と思ってます。距離を置くのが1番ですね。
- 4月5日

ママリ
接触する機会を減らす以外、対処法はないように思います。
わたしも実親が得意ではないタイプです。なので物理的にも精神的にも距離を取っています。実親は大切に思ってくれているので、大丈夫?産後手助けに行こうか?いつでも行けるよ?と度々言ってくれますが、確実にわたしが乱されるので断り続けています。
スルーできず苦しいのであれば、もう接触する機会を減らすしかないと思います。親は変えられないし、自分自身もそう簡単には変えられませんから😢
-
はじめてのママリ🔰
義実家が良い避難先のようになっているので良かったと思ってます。私も自分の実家に里帰りは絶対しないと決めて正解でした😅離れれば楽なのですが、落ち着くと少し会いたいと思ってしまうのが辛いですね。
- 4月5日
-
ママリ
わたしも以前はそうでした。わたしの実母も基本否定から入る人で、何か成し遂げても「それくらいできて当たり前、調子に乗るな」みたいな感じでした。本人は自惚れずに育って欲しかった感じなんだと思いますが、すべてにおいて否定されたり貶されたりするのって堪えますよね…。
とはいえやはり実母だし、認められたい仲良くしたい頼りたい、そう思ってしまうのは仕方ないと思います。ただ、相手は変わらない、というのは揺るぎない事実で、自分の接し方を変えても言葉遣いを変えても、相手って変わらないんです。なので、近づいていけば行くほど、質問者様の悲しい体験が増えるばかりなのかなと思います。
程よい距離感の方がうまくいく親子関係もあります。質問者様は若干実母さんと共依存状態なのかなと思うので、距離を置くことをおすすめします。- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
似た境遇の方もいると分かると少しホッとします。距離を置くことで少なからず罪悪感があるので、、お互いのためと思って距離を保っていきたいです。ありがとうございました。
- 4月5日

はじめてのママリ
すいませんが、それは毒だと思います。他に過干渉だったりしませんか😥?
子どもを自分の所有物だと思うと意見を尊重出来なかったりあぁしなさい、こうしなさい等ありますね🥲
私の祖母がまんま当てはまるのですが一番良い方法は距離を置く事でした。自分の精神の平穏を保てましたし向こうもあれこれ言い過ぎると会えなくなるのが分かり、そうされるのが一番嫌だったみたいです😅
-
はじめてのママリ🔰
いろんな毒親の形があるんですね、、とにかく過干渉です!一度大人になってから泣きながら訴えたら少し距離を置いてくれるようになったのですが、元々の性格は治せないようですね。何かしようとすると、いちいち否定から始まりこうした方がいいと口を出してきます。一度くらい認めてくれてもいいのになーと思ってますが変えられませんね。
- 4月5日
はじめてのママリ🔰
上と下に兄弟がいるので分散されてるかと思いきやそうでもないみたいです笑 本人は小さい頃に愛情を注げなかったから後悔してると言ってるのですが愛情の注ぎ方が歪んでるんだと思います、、