※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

小学校で支援級だと、中学校でも支援級になるのか?知的に問題なくても、支援級に入れば大学受験に影響するか心配。

小学校で支援級だと、中学校でも支援級になるのですか?
勉強は出来ても支援級という事でしょうか?
療育の先生曰く、今は知的には問題なく情緒の方で支援級に入りずらい程空きがないと言われていたのですが
ママリで見ると、支援級と通常級だと、なかなか戻るのが大変だと書かれてあるのを見て、訳わからなくなりました
知的には問題が全くなく学校の授業についていける子はどうなるのでしょうか?
支援級に入れたばっかりに、大学受験などに響くのでしょうか?

コメント

みゆ

娘が2年生から情緒クラスに入ります!
娘の場合は手帳は取れないだろうという事で、5年生には普通級に戻れるように段取りしてくれるみたいです🤔(4年生から段々普通級に居る時間を増やしていくとか)
5、6年生で普通級に慣れて、中学から先は普通級に行く予定です😊

手帳がとれる子はそのまま支援級→障害者雇用とかで社会に出る子が多いですよね💦

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    手帳取れる子は、知的に問題ある子ですよね⁈
    知的に問題なければ、支援級いったからと言ってずっと支援級ではないのですね
    安心しました。

    • 4月5日
  • みゆ

    みゆ


    知的に問題ない子でも精神の手帳持ってる子もいますよね☺️
    自閉とか発達障害だけだと確か精神の手帳になります🤔

    集団行動に問題なければ普通級戻れると思いますよ😊
    ただ、何故支援級に行くのかによるかなぁと💦

    • 4月5日
  • ちぃ

    ちぃ

    療育の先生に、45分落ち着いて座ってられるか不安な所があり、どっち行くかは微妙な所ですねと言われています。
    その訓練に療育に通っている感じです

    • 4月5日
  • みゆ

    みゆ


    そうなんですね😊
    それなら最初支援級→普通級もいけそうですね!
    でも学校に入ってから新たな問題が出てきたりと色々あると思うので、お子さんに合った支援が受けられるのが1番ですよね😊

    ちなみに下の方がおっしゃってますが、普通級のような勉強の進め方ではないので情緒クラスでも多少の勉強の遅れはあると思います。
    実際娘は一年生の時普通級、友達は情緒クラスで、お友達はこんなのやってない🤔とか、まだここまでいってないとか結構ありました😓
    娘は勉強の遅れと予習復習兼ねて、先月から個別塾行かせてます😣

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

小学校で支援級だと、中学校でも必ず支援級に行くわけではありません。
支援が必要かどうか?によって、両親や担任、主治医の判断などさまざまな方からみて決まります。

学校は塾とは違い、勉強をするためだけに行くわけではありません。どうしても集団行動ができるか?!という部分が問われます。
特に最近は、グループディスカッションやワークを公立でもよく取り入れられるようになったと感じます。

なので本人の特性やお住まいの地域、学区やその学年の雰囲気にもよったりしますし、担任が学校の方針、主治医の見解でも支援級に行くかどうかは変わります。

要は、本人が困っているか?どうか、周りもどのように感じているか?なので、そこが問題ないなら通常級となります。
逆に本人が大変そうであれば、支援級ないしは、支援級と通常級を併用したりもします。

支援級に入ったばっかりに大学受験に響くか?ですが、療育手帳は一度支給されたらずっと支給されるわけではありませんし、支援級に行ったらずっと支援級というわけでもありません。
大学受験の制度だけ考えれば、テストにさえ受かれば入学できます。

ちなみに某進学塾の先生が仰っていましたが、いわゆる難関校は障がいのあるお子さんが多いそうです。障がいと表現されますが、特性に凸凹があるということですから飛び抜けた集中力や記憶力があるお子さんも多いです。
むしろそういった力がないと、入学できない...くらいレベルが高かったりします。

つまりは環境によっても本人の過ごしやすさは変わるので、障がいがある=支援級、というわけではありませんし、大学受験に影響があるわけではありません。

ただ特性を早くに理解して、得意なことを発揮できる環境を見出す、支援級となれば普通級との学びの差はでてくるので、習い事でカバーするなど、保護者もよりサポートが、必要な部分はあると思います。

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    療育の先生の話では、どんな子も平等に授業を、受ける権利があるので、授業が、遅れるとかは無いとの事だったのですが…
    小学校によって違うという事でしょうか?
    確かに難関校の子に多いですよね

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授業を受ける権利はありますし受けますが、普通級のようなスピードで進められるかは学校により違います。

    • 4月5日
ママリ

その子や親の選択次第だと思います。

勉強ができても、不安感が強く不登校などになってしまうタイプなら、中学も支援級がいいと思うし、その後の人生も支援が必要な可能性が高いですよね。

小学校6年間で支援がいらなくなった子は、中学は通常級にいくと思います。

支援級にいてもこちらの地域だと、授業を通常級で受けていれば、成績は通常級の方でつきますよ。

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございました😊
    そうなんですね
    安心しました
    療育の先生にアドバイスもらいながら決めたいと思います。

    • 4月5日