
朝、小学校が7:35に登校班集合、その後、幼稚園が8:05にバス到着。主人…
朝、小学校が7:35に登校班集合、その後、幼稚園が8:05にバス到着。
主人は毎日6時過ぎには出社で、帰宅も子供が寝た後。
私は仕事はしていませんが、毎日学校や園のあと、習い事の送迎や、日々の勉強を見たりで、全然余裕ありません😭
朝も毎日バタバタだし、なんで、こんなに余裕ないのか、自分でも分からないくらいです...
同じような方いらっしゃいますか😭?
主人は仕事で一杯一杯、私も日々の日常で一杯一杯...
割とみなさんこんな感じなのでしょうか.....😭
- はじめてのママリ🔰

ママリ
でも、仕事してないってことは日中は時間あるってことですよね?
ここにパートも入れてる方もいるので、余裕がないのは同じだと思いますよ😭
私も朝7時半から保育園送り行って、仕事して17時に迎えいって、ごはん、おふろ、寝かしつけ、22時からお家のことやって12時にやっと寝床につける日々です。
みんなそんな感じで、疲労感満載だと思います😢

はじめてのママリ🔰
私も思ったより余裕なくてバタバタしてるなって子供1人で思ってるのでお子さん2人なら余計に思うと思います。
専業なら日中時間あるじゃんと思われがちだけどなんだかんだバタバタしたり、休んでも疲労感取れずに過ぎ去ってきますよね。
後子供が帰ってくるのもあっという間ですよね。特に幼稚園。
私は今日は朝色々とバタついて体調もあまり良く無いので今日は子供が帰宅するまで休みますが一向に疲れが取れそうもないです。
多分連日の寝れなさと早起きと元々の体の弱さと生理でやられてるんだと思います。

はじめてのママリ🔰
うちも夫が6時半に出て22時頃に帰宅。私は専業主婦です。
日中はまったりしていますが子供たち帰ってきてからは習い事の送迎と宿題見てご飯お風呂に寝かしつけで忙しいです。
家事を完璧にするタイプではないですか?私は適当なので子供いない間は余裕あります💦
コメント