旦那が肉離れで怪我をし、労災認定が遅れています。労災にならない場合、給料の補償は難しい可能性があります。給料の心配は4月以降になります。
旦那が先月の22日に職場で肉離れを起こしました。
それからずっと休んで家にいるのですが、
怪我をした翌日に整形外科にいき職場からは職場で怪我をしたので健康保険は使わない様にといわれ実費で払いました(2万4千程)。
そして月末になりまだ足は治っていない状況だけど月末だからややこしくなるという理由で実費で払った分を返すので職場に来てくださいという事で足をひきづりながら会社へ行き返還はされています。
そして今月の3日までには労災認定するかどうか決めると言われていたのにも関わらず、
とりあえず労災認定するかどうかまた15日まで待って欲しいと言われたそうです。
旦那の給料は、末締めの5日払いなのですが
この様な場合もし労災にされなかった場合ただ休んでいるだけで給料の補償は難しいのでしょうか?
傷病手当は4月の給料には当てられるみたいなんですが
労災に当てられない場合5月の給料がどうなるのかがとても心配です。
- ままさん(2歳3ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
職場で作業中に肉離れを起こしてしまったなら、作業中ですので、労災になるはずです。
労災認定するかどうか、とゆうか、仕事中と通勤中の怪我は全て労災になるはずなのですが…私も仕事で手続きしたのが1年前の為記憶が曖昧ですが…。
それと労災を使うのであれば、会社ではなく病院側からお金が返金されると思います。
月末だの関係なく、労災認定書類(書式何号か忘れましたが)提出すると、病院側が精算して返金するので、月末とか関係なかったと思います。
傷病手当ですが、こちらは健康保険から出る手当金ですので、職場での怪我は労災保険からでるはずですよ、待機期間は3日ありますが(22日の場合25日〜適応)傷病手当は、病気や勤務外での怪我などに適応される手当金なので、今回のケースでは適応されないと思います。
労災手当で休んだ日からお医者様がもう仕事して大丈夫ですよっと言う日まで労災手当は毎月申請できますよ。
知識が曖昧な為、最寄りの労基署等にご相談してみるのが確実だと思います。
今はだいぶ無くなりましたが、労災隠しをする会社もあります。その場合は労基署に駆け込むのが一番です。
どうか、ままさんのご家族が安心して生活できますように。
ままさん
凄く良いお話を聞かせてもらいありがとうございます。旦那の会社に対しての不満点は今の時点でたくさんあり、それを旦那自身に伝えても会社に迷惑がかかるとか、復帰した際に上から変な目で見られる可能性もあるとかいっている始末です。旦那は10年以上この会社に勤めていて怪我もなく今までやってこれていたのにも関わらず、肉離れして片足を引きづってるのにも関わらず、労災にしたくない、労災にしなかった場合給料は保証してくれるのか?という部分が曖昧すぎてイライラしてしまいます。もし15日になっても治ってもなくそれでもって労災認定されなかった場合、旦那が乗り気ではなくても私自身が労基署にいっても大丈夫なんですかね??旦那は絶対また会社に変な目で見られるからって理由で行くとは思えないです。。。
はじめてのママリ🔰
まず、訂正ですが怪我したその日から労災保険が適応された様な気がします。(待機期間無しで)そこは調べたらすぐ出て来ると思いますので、調べてみてください。
ご家庭の事ですので、あれですが、会社に迷惑をかける心配よりも家族に迷惑を掛ける心配をして欲しいですよね。
お金が無ければ生活できませんから。
会社での作業中の怪我であれば労災認定されるはずです。
されないのであれば会社側が十分な給料保証と見舞金を出すべきだと思います。
そこは、強く会社側と話した方がいいと思いますよ。
旦那様がどの様な会社にお勤めかは分かりませんが、必ず会社側も任意の労災保険に入っているはずですから、気を使う必要も無いと思いますけど…
最初は、匿名などで労災の制度について最寄りの労基署やハロワで相談の電話をしてみるといいと思います。
本気で労基を入れるとなると、それこそ長期戦になるだろうし、会社にも居づらくなると思いますので。
まだ、その会社でお勤めされたい場合は、おすすめできません。
あと、疑問なのですが…
なぜ15日まで認定するのを待たないといけないのでしょうか…?治ってからだと支払いも遅くなりますし…怪我した側の負担が大きくなります。
特に労災手当は認定されて支払いまで2ヶ月くらいは掛かると思います。それまでの生活費はどうするのか。話しましたか?労災認定を申請した所で会社にそれ程大きなダメージは無いはずです。(建設業の場合はまた話が変わってきますが…)
私も仕事にわか知識なので、ご参考までにして頂ければと思います。m(_ _)m
はじめてのママリ🔰
誤字が混じってしまいました。
訂正→私もにわか知識なので、ご参考までにして頂ければと思います。m(_ _)m