※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食初期で嫌がる場合、無理せずに対応し、食べ物を飲み込む練習を重視。量よりも慣れることが重要。他の子と比べず、焦らずに様子を見ましょう。

離乳食初期、途中から嫌がってなかなか進みません...💦こんなもんですか??😭
離乳食を始めて2週間です。お粥とニンジンと麦茶を試して、お粥は最初の方はパクパク食べてくれてごっくんしますが、大さじ1ぐらい食べたところでいつも少し嫌そうにして口から出してしまいます。ニンジンは2日目ですが味が嫌なのかすごく渋い顔で口から出します。
嫌がり始めたら無理せずに切り上げてます。麦茶は大好きです🙆‍♀️

やってる対策としては
・毎回オーバーに褒める
・嫌がり始めたらハイローチェアから私の膝の上に移動
・麦茶を適宜はさむ

とりあえず食べ物を飲み込む練習なので、そんなに量は食べなくても良いと思ってますが、元々母乳やミルクをあまり飲まないので、ご飯はたくさん食べてほしいなと😅
皆こんなもんなんですかね?
甥っ子姪っ子はめちゃくちゃよく食べる子なので、良くないと思いつつ比べてしまって、、、💦

何か良い方法や体験談などあれば教えていただきたいです🙋‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

全然食べませんでしたが、
今モリモリ食べます!
一生懸命時間かけて作ったのに捨てるばっかりだったので、
1ヶ月ほどお休みしてまたゆっくり始めたりしてました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    今のところお粥はそれなりに食べてくれるので、しばらくお粥を嫌がらない範囲で続けていこうと思います!

    • 4月4日
sumi

いま7ヶ月ですが、うちもなかなか食べてくれなかったです😭
はじめの2週間なんて出しまくりで…
嫌がったら切り上げて全然いいと思います!
私も切り上げてました💦
2週間たったぐらいから、赤ちゃん用の粉末出汁を少し混ぜると食べるようになりました😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    粉末だし汁!試してみようと思います✨

    • 4月5日
みみみ

同じ月齢の子がいます🫡❣️
離乳食難しいですよね( ・̆⤙・̆ )
沢山食べて欲しいけどしつこくし過ぎてもご飯自体が嫌になったら元も子もないし、私ももう食べないなって感じたら早めに切り上げてます😂
うちは中1兄と小4姉がめちゃくちゃオーバーに褒めちぎって盛り上げてくれるので結構助かってます🤣笑
お粥食べなかったらバナナ潰して食べさせてあげたり、試行錯誤しながらやってくしかないですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!親近感です✨
    バナナは甘味もあるし、好きかもしれないですね!試してみます🙆‍♀️オーバーに褒めちぎる作戦、今後も頑張ろうと思います!

    • 4月4日
マママリ

にんじん結構最初嫌がりますよね。
うちもそうでした。
味があるものに慣れてないみたいで、にんじんって結構特徴ある味するので嫌がる子結構聞きます。
うちの母に相談したら、じゃがいも多めに混ぜてあげなさいってアドバイスされました。
じゃがいも混ぜてあげたら、うちの子は普通に食べてくれるようになりましたがいかがでしょうか?
(蒸して潰したじゃがいもと、にんじんを混ぜてあげました。固かったら少し水も混ぜます)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!じゃがいもと混ぜるのは名案ですね✨さっそく試してます☺️

    • 4月5日