子育て・グッズ ねんねについてです。生後2ヶ月くらいから、こんな感じです。昼寝→おっ… ねんねについてです。 生後2ヶ月くらいから、こんな感じです。 昼寝→おっぱいまたは添い寝しかしない。おっぱいの時は寝落ちだが、添い寝の時はギャン泣きが徐々に収まって寝る。 夜寝→セルフねんねが出来る。泣くこともなく、ぼーっとしたのちに寝る。 寝付くまでの様子が昼寝と夜寝ではぜんぜん違うのですが、なんなのでしょう? 最終更新:2023年4月4日 お気に入り 生後2ヶ月 昼寝 泣く おっぱい 添い寝 ねんね ギャン泣き 寝落ち はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳5ヶ月) コメント ママリ うちも同じ感じです!! 昼と夜のリズムが出来てきてるのかなって勝手に思ってました😂 昼間もセルフねんねしてほしいです😂 4月4日 はじめてのママリ🔰 確かに、それはあるかもしれませんね! 夜セルフねんねしてくれるのもだいぶ親孝行ですが、昼間すんなり眠ってほしいです笑 4月4日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・昼寝に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・おっぱいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・おっぱいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・ギャン泣きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
確かに、それはあるかもしれませんね!
夜セルフねんねしてくれるのもだいぶ親孝行ですが、昼間すんなり眠ってほしいです笑