※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
眠り姫
子育て・グッズ

慣らし保育が始まり、朝のバタバタが大変です。朝ごはんはパンやヨーグルトですが、残すことが増えました。バナナをやめて野菜にすべきか、1才からのチーズを試してもいいか悩んでいます。他の方の朝ごはんメニューを教えてほしいです。

今月から慣らし保育始まって、毎朝バタバタです💦
朝ごはんについてなんですが、朝はパンに固定してます。
食パンまたはホットケーキ、バナナ、きな粉ヨーグルトです。たまに野菜もあげてますが、残すことが増えました😭
バナナをやめて野菜にすべきでしょうか?
ヨーグルトも残すことが増えたので、1才からのチーズを試してみようかなぁと思ってます。まだ早いですか?
皆さんの朝ごはんのメニュー、教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

まろん

もうすぐ11ヶ月になりますが、うちも昨日から保育園始まり、朝は食パン、フルーツ、野菜スープorヨーグルトです!
チーズは上手に噛めるならあげてもいいと思いますよ👍

  • 眠り姫

    眠り姫

    チーズあげてみましたが、苦手だったみたいです😅

    • 4月5日
うにこ

同じ時期に食事で悩んでいたのでショッピングモールにいる保健師さんに聞いてみたことがあります。
朝はパン、バナナ、牛乳の3つでも十分ですよとおっしゃっいましたよ😊

うちは今でこそ食べるようになりましたが、その頃は偏食の為ご飯に納豆と刻みほうれん草混ぜていました。

  • 眠り姫

    眠り姫

    良かったです🥺
    パンの方が準備が楽ですよね😭

    • 4月5日