※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが体重減少しています。飲みムラがあり、母乳やミルクの摂取量に変化があります。小児科医は元気なので検査は必要ないと言っています。体重の増減は個人差があります。

生後5ヶ月になったばかりです。
前回測定時が6.12kgで本日が5.8kgで6日間で体重が320g減ってました。遊び飲みがひどい日は全然母乳片方数分で終わってしまい、ミルクを追加しても10〜40ml、飲んでくれると120mlと飲みムラがあります。母乳は5〜6回で最近生理がしてしまいました。本人はいたって元気でおしっこも回数出ています。小児科の先生も体重が増えないのは現状元気だから検査するような事はなさそうで、その子の個性だと言われました。
身長は1週間と4日ほどで3.1cm増えてました。
体重の増えが元々横ばいだったのですが、減ることはなかったので驚いてます😳体重が減ることもあるんでしょうか😭?何か減る原因があるのか、飲み足りてないのでしょうか。

コメント

deleted user

3か月過ぎたらあんまり体重増えなくなりますよね😃
少し動くようになってきたからかなと思います。
ミルク飲ませ過ぎでぶくぶくよりはいいかなと思います😭

  • ま

    やはり動くと体重が減ることがあるんですね😭今まで減ることが無かったので、驚いてます、、、
    元気なので様子見でいいと思うのですが、やっぱり体重が横ばいだと気になってしまいますね、、、🥺

    • 4月4日