![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供同士の交流は公園でのみ、家では遊ばせていない。潔癖体質で心配性。このままでも問題ないか、他の親も同じような考えか気になる。交友関係に影響は?意見を求めています。
子供同士どちらかの家で遊んだりしたことのない方っていらっしゃいますか?息子は友達は多く、幼稚園後は一緒に公園で遊んだり、園でも仲良しのお友達もたくさんいるようですが、私が他人を家に入れたくないタイプの人間で、息子は友達の家でも我が家でも、とにかく家で友達と遊んだことがありません💦
遊ぶ時は大体公園待ち合わせで公園解散という感じなのですが、それでも大丈夫ですかね?😅
私が少し潔癖体質&心配性で、家だと気を遣ってしまい汚れ等気になってしんどいのですが、私と同じような考えの方は小学生になっても公園だけという感じなのでしょうか?それでもお友達関係悪くはならないものでしょうか?私のせいで子供の交友関係にヒビが入るようなことがあるとそれも辛いので、、色々とご意見いただきたいです!✨
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 8歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家もお友達の家に行くと遊びも激しい分傷の心配とかしてしまって外遊びの方がありがたいです😭
小学生も居心地いいと溜まり場になるので最初が肝心です!家に入れない方がいいです😨!経験済みです😂
コメント