
20週で人工死産を経験し、感情の浮き沈みが激しい状況。妊娠に対する複雑な気持ちや将来に不安を感じている。
死産などが内容に含まれています。
苦手な方はスルーして下さい。
先日、20週で妊娠継続が難しい状況となってしまい、人工死産の決断をしました…
あれから数週間経ち、落ち着いて過ごせている時間もありますが、急に悲しくなり涙が出たり、感情の浮き沈みがとても激しいです…
安定期にも入り、まさかこんな事になるとは思っておらず、年齢的にもこれが最後の妊婦生活だと思っていました。今回の妊娠の前にも流産を経験しています…
出産前は、もう妊娠はしたくない…怖い…不安…と色々な気持ちで押し潰されそうでした。しかし、第二子とのお別れがとても辛く、胎動を感じていた元気だったあの子にもう会う事ができないと考えるとすごく複雑な気持ちですが、もしまた妊娠できたら、あの子とは違うかもしれないけど、もしかしたら戻ってきてくれるんじゃないかと思う事もあります。
今の気持ちが不安定なままでは、産休後、仕事に行ける自信もなく、今後、本当に妊娠を望むなら仕事も復職せず過ごそうかとも思っています…
1人になると自分だけが時間が止まっているようで現実ではないような不思議な感じです…
この子の事は一生忘れる事はありませんが、時間と共にまた気持ちも落ち着いて過ごす事ができるようになるのかとても不安です…
文のまとまりがありませんが、今の不安定な気持ちを吐き出したく投稿しました。
- ママリ(生後2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

いたち
辛いですね。
しっかり悲しんでいいんですよ。
いっぱい泣いてください。
私は、家族が亡くなったとき、悲しんではいけない、泣いてはいけないと思い、泣かなかったら、辛いのが長引きました。
きちんと悲しんだら、また上を向いて歩いていけると思います。

みい
本当にお辛いですよね…わたしも1人目流産、2人目20週で破水してしまい、死産を経験しました。
わたしはもうすぐ3ヶ月が経とうとしていますが当時はまわりの妊婦さんや赤ちゃんはもちろんのこと、姪っ子さえも見ることがつらかっです。
当初よりは落ち着きましたがまわりに当たり散らしていました。
今でもふと悲しみや怒りやたくさんの感情が急に溢れてきたりします。
これはほんとに経験した人にしかわからない辛さだと思います。
たくさん周りに頼って感情を出してくださいね。お互いに前を向いて言えることを願っています。
どうかご自愛ください。
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
同じようなご経験をされたのですね…
辛い気持ちをお話し頂きありがとうございます😭
妊娠して安定期を迎えても、みんなが楽しいマタニティライフを送れるわけではなくて、こんなに悲しい出産もあるのだと知りました…
本当に経験した人にしか分からない辛さだと思います…
できるだけ周りに頼り感情を出していけるように過ごしたいと思います。
みいさんもご自身を大切にお過ごし下さい。
本当に、本当にお互い前を向いていけますように…- 4月6日
ママリ
お返事ありがとうございます。
辛い気持ちに共感して頂きありがとうございます😭また、辛い経験を思い出させてしまいすみません…
いっぱい泣いた分、また上を向いて歩いていける事を信じたいと思います。