![ゆちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の娘がママ以外の抱っこで泣き止まないことが多い。人見知りなのか、他の人に抱っこされると泣いてしまう。この時期はそういうことがあるのか、月齢が上がれば改善するのか。
2ヶ月半の娘がいます。
最近ママ以外の抱っこで泣き止まない事が多々あります。
眠そうな時にパパが抱っこして揺れると寝てくれる事はあるのですが機嫌が悪い時はギャン泣きで泣き方がひどくなる時がよくあります。じいじばあばの抱っこはもっと泣きます。
実家や義実家に行った際にみんなに抱っこしてもらうのですがやっぱり機嫌が悪くなり泣いてしまいます。そうすると「ママがいいの〜」って戻されます。
実家や義実家に行った時くらいは色んな人に抱っこしてもらって楽したいと思ってるに結局、私がずっと抱っこしていて休めません。むしろ家にいる時より疲れます。
色んな人に抱っこしてもらいたいのに泣かれるのでうちの子は人見知りなのかなー?と。
2ヶ月とかから人見知りとかあるんでしょうか?
最近は私の姿が見えなくなると泣くので誰かに預けることもできません。今はこのような時期なのでしょうか?もう少し月齢が上がってこれば他の人でも大丈夫になるのでしょうか?
- ゆちゃん(生後8ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
![ちゃんちゃかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃかちゃん
赤ちゃんあるあるですね👶🏻✨
お母さんの匂いがわかるみたいでその時期は私の子供たちもそんな感じでしたよー!
ママは休憩したいし他の人に抱っこしててもらいたいですよね、、🥲
他の人がいるしか休めませんし。
月齢上がってママ以外を少しずつ認識してきたら大丈夫になってきますよ🫶
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ視力は0.1以下なので人見知りではないですね。
ママが抱っこするとおっぱいの匂いがするから安心するんですよ☺️
他の人からはおっぱいの匂いしないので😂
じいじばあばはともかく、パパには泣き止むまで抱っこ頑張って欲しいですね😂
-
ゆちゃん
視力0.1以下の世界は怖いですね😱
おっぱいの匂いで安心してるんですね!赤ちゃんって嗅ぎ分け能力すごい😳
そうですね😂まだ完全に泣き止むわけではないですが最近パパも頑張って抱っこして少しずつコツを掴んできたようです🧑🏻🍼- 4月4日
ゆちゃん
やっぱそうですよね〜!
可愛いんだけどみんな集まる時に他の人に抱っこしてもらいたいなぁと😅
月齢が上がってこれば大丈夫になるんですね!気長に待とうと思います☺️💭