※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育休中で物価上昇に悩んでいます。節約方法や優先順位についてアドバイスをください。

育休中です。
本当に物価が上がって、
何をするにも値段ばかり気にするようになりました。
独身の頃はエステやら美容院やら行きまくっていたのですが、
今はそれどころじゃありません。

最近はよく家族で出かけるので
その度に外食代、キッチンカーの買い物代など…
費用がかさみます。


みなさんはどうやって節約してますか?
また、お金をかかる優先順位とかはありますか?
(教育費、食費、美容費など…)

コメント

はじめてのママリ🔰

物価上がりすぎて買い物行くたびにエッ?ってなってます😖
私は美容室なんかもう1年半は行ってないです😂
たまにセルフで染めてるだけです😂
今もだいぶ空いたのでプリンが🤣笑

出掛ける時にケチケチするのが嫌で
普段の食費や固定費を安くするようにしてます!
お金かける優先順位、、特にないです😂

はじめてのママリ🔰

私も育休中です!
光熱費も値上げで本当に参ってしまいますよね😭
私は出かける時はお昼ご飯を家で食べてから出かけて外食の頻度は減らしています💦
ガス代を浮かせるために油物じゃない洗い物は冷水で(蛇口が真ん中の位置だと気づかない間にガス代使ってます)洗うようにしたり、こまめにテレビや使ってない電気を消したりしてます!
教育費はマストだと思うので、家賃光熱費以外でいちばん多い出費は食費です🥹
その時に安いものを買うようにして、冷凍保存で上手く活用してます!傷んで捨てることになるとお金も勿体ないので💦
あとスーパー選び大事だと思います!近所ではロピア、エイビー最強です👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服や美容代、自分のほしいものは自分のお小遣いからです!旦那と私お互い毎月15000円です🥹

    • 4月4日
ままり

美容院は半年に1度行くか行かないか…1年に1回なんてこともあります😂
化粧品プチプラをケチケチ使ったり…💧
子供の費用優先ですね…
お出掛けの時はもうしょうがないと思ってますが、もっと節約できないか悩んでます😔

deleted user

物価すごく上がりましたよね😭

お金をかける優先順位は
食費、子どもたちの服、保育園で必要なもの、日用品費
この辺を優先してます。
自分にかける費用は後回しで
どうしても必要な時は
極力安く済ませてます..🥲


食費とガス電気代を節約してます!
食費は、とにかくチラシ見て安いものを求めて買いに行き
お肉や魚は、○○%オフになってるものをまとめて買って
冷凍しちゃってます!
野菜やフルーツも、状態が悪くなければ○○%オフ買ってます…

うちはガスがかなり高かったので
洗い物を、ゴム手袋して水で洗ったり
お風呂はなるべく同じ時間帯に
まとめて入るようにしたりしてます💦

deleted user

何事も予算化してますね。
美容室は2ヶ月に1回カットカラー。外食やレジャー費も予算あるので、例えば土曜日一日出かけて外食や高速代レジャー費かかったのなら、日曜は午前か午後出かけてお昼は家で食べるとかお金かからない過ごし方してます😊
エステは贅沢品になるので私はお小遣いから行ってます😂

ままりな

年間の予算をある程度決めてやりくりしてます。

美容室マツエクネイルは毎月行ってましたが、子育てが大変なこともあり美容室を2ヶ月に一度いくのみになりました。夫婦2人の時はエステも、アロマトリートメントとかヒーリング的なものとかにもお金かけてましたが、今は美容皮膚科で効果のあるものくらいしかしません。(ハイフ、染みとり等)

食費は国産のものとか選んでるのでそれなりにかかりますし、保育料は満額なのですごいかかってます😅

稼ぐしかないな〜という感じです。

はじめてのママリ

みなさんありがとうございます!
色々工夫しているのですね😅

はじめてのママリ

外食が後に残らないし、
一回が大きいので節約してます😮‍💨

なるべくお弁当を持っていったり、お昼ご飯を家で食べてから出かけてます!

あとは、月3万円づつお小遣いがあるので、その中に美容費等やお出かけ代は含まれるので、個人で調整してます😂