
赤ちゃんがおしゃぶり依存で寝つきが悪い。おしゃぶりをやめたいが、寝ないと困る。将来、お昼寝が心配。引っ越しで近所に気を使う。
5ヶ月の赤ちゃんです。
おしゃぶりをしないとなかなか寝てくれなくなりました💦💦
眠いから泣き出すのですが、抱っこしてもトントンしても布団においても泣き続けます😂
おしゃぶりをしたら泣き止んで寝てくれるのですが、依存になってるので、やめさせたくてなるべくおしゃぶりをしないようにしてますが寝てくれないので結局おしゃぶりをさせちゃいます😓
引っ越したばかりで、ご近所さんのこともあるので、ずっと泣かせるわけにはいかないのかなと💦💦
おしゃぶりこのままさせてたら、一歳で仕事復帰をするのでこども園でお昼寝の時など、寝れなくなるのかなと心配です💦💦
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

♡
5ヶ月は睡眠退行もあるので夜通し寝てくれる
時期になったら少しずつ辞めさせれば
いいのかなと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊😊