![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児早起きに悩んでいます。夜中は安定して眠れるようになったが、朝早く起きてしまう。昼寝時間を短くしても変わらず、下の子と別室で寝ていることも影響しているかもしれません。同じ経験の方からアドバイスをいただきたいです。
2歳児早起きについてご相談させてください🙇♀️
0〜1歳までは今まで寝かしつけは抱っこのみ、夜中2.3回起きる、夜中寝ぼけて起きてしまうだけではまだよかったですが泣き叫んで起きて1.2時間寝ない、、なんてこともあって睡眠にはすごく悩まされていました😰
ここ1.2年で安定してきて夜中起きることもなく深い眠りにつくことができてきましたが、次は早起きに悩まされています…😱夜19時や遅くて22時に寝たとしても必ず6時前には起床、早くて5時半にはがっつり起きます。
保育園で2時間ほど昼寝をしていますが、昼寝時間を短くしても変わらず…
寝室環境も光が入らないようになど気を遣っているのですが🥹
今5ヶ月の下の子がいて夜間授乳もあるため私と下の子は別室で(上の子とパパ)寝ていますが上の子の寝かしつけを私がしていて起きたら隣にママがいない…!となるので早起きに拍車をかけてしまったりするのでしょうか…😭
起こさなくても朝機嫌良く起きてくるので有難いことではあるのですが、もう少し寝ててもいいんだよ、、、😅とも思っています😂
年齢とともに昼寝がなくなり自然と起きる時間も遅くなったりしますでしょうか?
同じ経験がある方アドバイスいただけたら嬉しいです🥹
- ゆい(2歳3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うち3人とも5時起きですよ😂😂
下2人はいまだに夜泣きするので絶対睡眠時間足りてないと思います💦
ゆい
同じですね🥹昼寝はされてますか??
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
するときとしない時と、、バラバラです😭
ゆい
そうなんですね、、昼寝しなくても変わらずとなるともう割り切るしかないのですかね😂
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
体質なのかな😅
19時に寝ても23時に寝ても毎朝5時に起きるので😂